楽しいことを続けるとどうなるか?
「楽しいと思ったことをとことん続けるとどうなる??」
わたしは、一昨年からこの実験を続けています。
それは、何度もこのnoteで書いていますが、
コーチング✨
わたしは、
コーチングが得意!!
とは決して言えず、
ただひたすら
セッション回数を重ねる
セッション後にひとり反省会
どんな質問があるんだろう?
どういう切り口があるんだろう??
と本や動画を見て勉強…
それを、モクモクと続けています
でも、
これが、すっごくすっごく
ものすご~~~く
楽しいんです。
楽しい=面白い
面白いから
コーチングが続いています。
わたしが考えるコーチングの面白さは
こんなことがあります。
◆言葉ひとつでかわる思考
◆思考がかわると行動がかわる
◆コミュニケーションが生む幸せ感
ひとつひとつ説明していきます。
◆言葉ひとつでかわる思考
コーチングはコーチからの質問にクライアントが答えます。
その効果はさまざまですが、
✓言葉でマイナスからプラスの見方に変化できる
✓言葉で今まで考えてなかった視点が見える
✓言葉で将来のビジョンが明確になる
✓言葉でいまの問題がなんなのかが客観視できる
✓言葉でこれからやるべきことが見えてくる etc…
コーチの質問する言葉を受けて、
クライアントさんが発する言葉があります。
今の課題や問題が何なのか、
どんなふうになりたいのか
どんな気持ちなのか
どうしていけばいいのか
が自然と分かってきます。
コーチング前はモヤモヤざわざわ
なんならストレスMaxだったことが
コーチングを受けた後は
すっきり晴れやか、
なんだ、そこまで大きな問題じゃなかったかも
そんなふうに思考が変わってくることもあります。
セッション後に
「そんな考え方があるんだと気づきました!」
「新たな視点でした」
そんなふうにクライアントさんがおっしゃってくださると
小さくガッツポーズしたくなります。
◆思考がかわると行動がかわる
そして思考が変わると行動できます。
例えば、
自分に自信がない、自分なんて何にも得意なことがない
と思ってた人が
経験を追っていくと、これとこれが出来る。
こんな挫折もあったけど、そこからこんなことも学んだ。
わたしは何もないと思ってたけど、出来ることがこんなにあるんだ
そう思えたら、自信がついて、やりたいことに一歩踏み出す勇気になります
同じ人、同じことでも、どう捉えるか次第で、行動ががらりとかわることがある。わたし自身がコーチングを受けてる身として実感しています。
◆コミュニケーションが生む幸せ感
そして、
コーチとしてコーチングをする中で
「ももさんに話してスッキリしました」
「自分のことを認められる気がしました」
「前向きになれました」
「ももさんには何でも話せるからどんどん自分が見えてきました」
「昨夜のコーチングで今日は気分よく出社できました」
ありがたいことに、そんな、言葉をいただくことがありました。
すると、
わたしでも、誰かにそんなふうに思っていただけることがあるんだと、嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいになります。
人とのコミュニケーションで感じる幸せ感。
これがなんと言ってもコーチとしてコーチングをする醍醐味だと思います。
◆まとめ
こんな面白さのあるコーチングだからこそ
わたしは楽しく続けています。
3男が1歳の時にコーチングを学びはじめ
今3歳です。
保育園や幼稚園に行ってるわけじゃなく
昼間もずっと一緒の環境
わたしのメイン時間は育児と家事です。
それでも、
早朝や夜やお昼寝の隙間時間を上手く使って
やりたい!!パワーが生まれるのは
コーチングが楽しいからです。
そして、今まで出会ってくださったクライアントさんのおかげ
一緒に学んでいるコーチ仲間やコーチングスクールのおかげ
わたしにコーチングしてくださるコーチのおかげ
楽しさと周りの人に恵まれて続けられているコーチング
これからも、学びつづけ
何が一番クライアントさんの幸せにつながるのか
を第一に考えられるコーチになりたいです。
今後どうなっていくのか実験はまだまだ続きます。
1年後、3年後、5年後、10年後…
おぉ~!自分でも全く想像がつきません!
自分でも変化を楽しみつつ続けていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆コーチング無料体験募集中です☆
コーチング1回無料で行ってます。
✓思考の整理がしたい
✓夢に向かって行動したい
✓モヤモヤを吐き出してすっきりしたい
✓子育ての話を聞いて欲しい
テーマは何でもOKです。
ぜひ、一度無料セッション体験してみませんか?
時間帯はピンポイントですが
・毎日5時~6時半の間、21時半~23時で
コーチングのご説明5分+自己紹介+コーチング
で1時間の予定です。
(1時間以内でお時間調整できます)