
まさかの4番
こんばんは♪桃花です。
木曜日は息子のバスケ。
いつも通り、仕事終わりに夕飯を作って娘とバタバタ迎えに行くと
みんなステージに集まっている!!
先日、6年生が最後の大会を終えて、
いよいよ、我が息子達、5年生の時代に突入するわけで、ユニフォーム回収が行われました。
週末がリーグ戦だから、金曜日にでも新しいユニフォームが配られるのかなーと思いきや、まさかの今日!!
出遅れた私は体育館の入り口で様子を伺う。
ん〜だいたい予想はついてるけど、、
みんな何番もらったのかな〜
片付けをしている女子達が、すれ違いざまに教えてくれる。
「息子君、4番だったよ!」
え?!
え?!
えーーーー!!
(バスケでは、一般的に4番が1番上の番号で、キャプテンです。)
えー!!
ま、さ、か、、
まぁ、うちの子は2年生からやってるから、1番の長老っちゃ長老。
だけど、5年生でも運動神経が良くて今年6年生に混じってベスメンだった子や、わりと前に出るキャプテン向きの子がいたりする。
うちの子はどちらかと言うと、優しくてガンガン前に行くタイプではない。
バスケもそこまで飛び抜けて上手いわけではない。
というかナヨナヨしている(笑)
まさかだった🙉
嬉しいけど、
プレッシャーも大きい。
まだはっきりキャプテンって決まったわけではないかもだけど、
とりあえずリーグ戦に向けての仮の番号かもしれないけど、
4番を背負わせてもらえることは栄誉なんだ。
他のチームからだってそうゆう目で見られる。
しっかりしないと。
私もしっかりしないと👼
もう、サボって遊びに行くことばっか考えないで、
真面目にならなきゃーーー
わーーん。くわばらくわばら。
コワイ、色々と
きっと他の子や親御さんは自分の番号が悔しいって思ってる人もいるだろう。
上になる人も、プレッシャーなんだな。
私自身、スポーツなんてまるで何もやったことないし、何かで上に立つ経験も無かったから、本当にドギマギしてしまう😱
ドキドキだよ。
でもね、嬉しい☺️
バスケを始めて4年。
本っっっ当に大変だったけど、
今日も疲れで仕事中に何度も頭が吹っ飛んだけど、
きっと頑張ってきたことは無駄じゃないんだ。
自信持って。
ひとり親だからって、申し訳ないって思わなくてもいい。
私だって充分頑張ってる。
これからだってきっと頑張れる。
しっかり母として、全力でサポートしてくよ!!
ファイトー!!
・・・こんな時、
こんな些細な喜びやドキドキを共有してくれる、パートナーがいないのが、
やっぱりちょっと寂しかったり笑
ママ友とかね、友達とかね、誰かれ構わず、浮かれた姿を見せて、反感を買われてしまうのもコワイしね(笑)
とりあえず私は私のまま、
明るいママでいれるようにがんばろ!