
2022年振り返り
2022年の振り返り
ご無沙汰しています。イラストレーターのモモデザイン平田です。現在は図解イラストやアイコンイラストなども1カ月待ちとなっています。
もともと持っていたイラストのスキルに、SNSマーケティングのテクニックを掛け合わせることによって、SNSを通して沢山の方に知っていただけたことが大きいです。
あらためてこの1年を過去ツイートから振り返ります。
2022年1月~2月
とにかく毎日イラストを描く日々
2021に登録したココナラで少しずつご依頼が増えてきた時期です。(意識したのはギャラリーの充実とサービスページの見直し、クチコミが増えた事)Twitterのいいね数は良くて30前後。
カフェのメニューと連動したイラストを描きました。コースターとしてお店で配られます。
— モモデザイン/挫折から再挑戦するイラストレーター (@momodesign15) January 22, 2022
男の子の背中にはカフェのロゴマーク入り!
全部で10種類描きました☕#イラスト好きな人と繋がりたい #ゆるかわ pic.twitter.com/UiLefglRlA
ゆるかわいいイラストも描いてみようと思ってます。
— モモデザイン/挫折から再挑戦するイラストレーター (@momodesign15) January 23, 2022
頭の中のグチャグチャした物がまとまって来ると楽しいです。
大抵の時はグチャグチャしていますが。 pic.twitter.com/dQOVXO5u24
この頃からひそかに温めてていたゆるかわいいイラストの画風と手描き文字を販売するサービスも後々活きることになります。
ずっと方向性に悩んでいた
— モモデザイン/挫折から再挑戦するイラストレーター (@momodesign15) January 30, 2022
Instagramのイラスト垢だけど
ここ1ヶ月で伸びてきた…!😭
やった事は
・ハイライトの整理
・ストーリーズの本数増やす
・ストーリーズで人間性見せる
・口コミなど第三者の感想載せる
・上位表示されてる類似垢の研究
です。参考になれば幸いです!#インスタ#リモラボ pic.twitter.com/LgF1ODtXRx
この頃インスタのフォロワーさんは300人を突破。「どうやったらフォロワーが伸びたのか」という実体験を交えた再現性のある投稿はいいね数も伸び、Twitterのフォロワーさんも増えました!スクショを貼ったのもポイントです。
2022年2月 インスタフォロワーさん500人
ココナラもプラチナランクを継続し案件には困らない状態になりました。サービス受注数が満枠になると「満枠」になっている人というブランディングにもなり人気者だと思ってもらえる効果もありました。
2022年3~4月
仕事が忙しいことを言い訳にTwitterの投稿頻度やや低下
子どもが4人いる為、長男の中学卒業や高校入学、次男の中学入学など様々な学校行事に忙殺されたことも原因でした。4月には夫婦喧嘩をキッカケに新しいPCになりました。
結果オーライですね。
2022年5月
0期生として在籍しているリモラボのキャラクターリモちゃんと、ネコのイラスト(現在のリモにゃんの原型)を描かせていただくことに。色はリモラボのロゴを基に黄色やオレンジをメインにしました。
なぜかいつもモチベが下がりかけたタイミングでお声かけをくださり事あるごとにチャンスをいただくリモラボさんには感謝しかありません。
@remolabo 公式さんのイラストを
— モモデザイン/挫折から再挑戦するイラストレーター (@momodesign15) May 3, 2022
描かせていただきました!
リモートで働くさまざまな女性を
応援するリモラボらしく、
いろんな女性がイキイキと仕事を
しているところを描きました😊
こんなにいろんな仕事があるんだ!と
あらためて驚きました。
本当はもっと種類があるのですが
一部をご紹介🎵 pic.twitter.com/QgadfnRu9o
2022年6月~7月
インスタとTwitterはコツコツ継続。アイコンイラストを中心に月に20件以上の案件をいただき忙しい日々。スライド資料の作成のお仕事もいただき短納期で30頁程のスライドを作れるスキルとスピード感を習得。
バナーデザインや広告デザインにもチャレンジ。
キャッチコピーやバナーデザインの難しさを知る。
2022年7月
何気なく受けたリモラボのゆのんさんの講座で図解に関する知見に影響を受け、プロクリエイトで自分なりに図解を手描きしてみたところ自分史上一番バズる。こんなに反応があると思わずビビる。
図解初挑戦!
— モモデザイン/挫折から再挑戦するイラストレーター (@momodesign15) July 24, 2022
停滞期を乗り越えて進んでいこう。 pic.twitter.com/GuAbpGRBhs
図解イラストのモーメントも作成
この使い方で合ってるのかな。
— モモデザイン/挫折から再挑戦するイラストレーター (@momodesign15) August 2, 2022
「モーメント」を作ってみました。#図解https://t.co/GxVx3bgpP1
2022年8月 インスタ1000人に!
こちらも図解で1000人への道のりを表現することでバズりました。余談ですがお盆の頃に家族でコロナにかかり2週間程引きこもる。
インスタが1000人なったので!
— モモデザイン/挫折から再挑戦するイラストレーター (@momodesign15) August 24, 2022
試行錯誤しながらも
お問い合わせを毎日いただける
アカウントになりました🥲#インスタ pic.twitter.com/gT6CulW3W4
この頃リモラボさんより図解イラストのお仕事をいただく!!!
2022年8月末~ リモラボ公式Twitterリモにゃんアカウント開始
1日1図解を寝不足になりながら作成する。
仕事としての図解イラストの楽しさと難しさを実感。(投稿のネタはディレクターの方がメインに考えてくださり、それを分かりやすく形にするのが私の仕事でした。
この頃は他のお仕事も多数抱えておりとにかく忙しかったです。でも充実していました。
今月はネコ🐱を描きまくった
— モモデザイン/挫折から再挑戦するイラストレーター (@momodesign15) September 30, 2022
1ヶ月でした!
描けば描くほど絵は上手くなるし楽しい。
失敗したりケガしたり、
試行錯誤しながら成長する
ニモにゃんというキャラクターを育てたい!
キャラクターの奮闘ぶりは
こちらのアカウントから見れます
↓↓↓
@remolabo pic.twitter.com/H6RkfN48p1
2022年10月 人生初の教える立場になる
リモラボの中でイラストを描いてみたい方を対象に講師としてイラスト実践会を開催。添削も実施。新しい経験をさせていただき自分の殻が少し破れた気がした。
今日はiPadを使ったイラストの
— モモデザイン/挫折から再挑戦するイラストレーター (@momodesign15) October 29, 2022
描き方講座をいたしました。
リモラボの公式キャラのリモにゃんを
どんな風に描いてるかも
㊙️公開しました。
『輪郭は大福をイメージして
描くようにこだわってます!』と力説。
『鼻と口の描き方を変えただけで
可愛く描けるようになった』と嬉しい言葉ももらいました pic.twitter.com/yFFexrMysg
2022年10月~11月 イラストチームを結成。
リモにゃんの図解イラストを1日1枚→2枚にペースアップ。
同じキャラクターを複数人で描くことの必要性が生じ、4人のイラストレーターさんとリモにゃんを描くことに。苦手だったルール化にも着手。
2022年 12月1日リモにゃんアカウント遂に3000人達成!(その後プレゼントキャンペーンにより一気に8700人へ駆け上がる)そして自分のインスタがは現在1400人
Twitterも1200人!
自分なりのペースではありますが、着実にフォロワーさんが増え、皆さんとの交流も楽しんでいます。
カフェのパートで休憩なし立ちっぱなしの4時間で頂いていたお給料より
— モモデザイン/挫折から再挑戦するイラストレーター (@momodesign15) November 23, 2022
家で描くアイコンイラストの代金の方が貰えるお金は多い。
体力をあまり消耗しない分、
心にもゆとりが出来ました
家で好きなコーヒーを飲みながらお金も頂けて感謝してもらえる。
今の環境が気に入っている!☕️ pic.twitter.com/Pgh2AGb5vC
いかがでしたか?
ツイートを通して簡単に私の1年を振り返ってみました。
41歳まではイラストを仕事にすることは諦めていた私からしたら、大きな成長です。
この1年してきた事は学んだことをすぐに実践し
伸びた結果や反省点を共有し、フォロワーさんにシェアすることです。これからも更にフォロワーさんと一緒にそれぞれのSNSを伸ばしていきたいと思います!ぜひお気軽にコメントをいただければ嬉しいです。
モモデザイン平田