
2.9 労働より長い開拓
2月9日(日)
10時30分に起床。明け方トイレに目が覚めたとき、吐き気がすごくて今日はもう無理かと思ったけどなんとか復活。食べてすぐ寝たのが原因と思われる。同じ失敗を繰り返している。
昼前に夫と家を出て、スーパーへ。コストコみたいな大盛り惣菜が売りのお店でテンションが上がる。けれど、ずっと胸焼けがして食欲がない。
シェアできるお菓子と飲み物を買って、集合場所へ。
今日は夫の職場の後輩2人とボードゲームカフェにきた。
ずっとやりたかったカタン。7〜8年前にボードゲームカフェにハマっていて、そこでよくカタンや人狼ゲームをしていた。先日の飲み会で後輩がカタンをやってみたいという話になり、今日に至る。
店員さんからルールを教えてもらい、いざ!
ボードゲームカフェのプランは5時間パックだったのだが、なんと初戦で4時間もかかった。みんな雑魚ってこと、、?

泥仕合
まだまだやり足りなかったのでお店に延長をお願いしたら、フリータイムに変えてくれた。優しい!
結局4ゲームできて、1ゲームだけ勝利、あとは夫の1人勝ちだった。
ラストゲーム、私の陣地にレンガがなく、何も開拓できぬまま、発展に勤しんでいた。
岩、麦、羊、発展カード!という語呂のよさね。
最初の陣取りでレンガと原木(道を作る材料)を取らなければ詰む、ということを学んだ。
カードの配給係だったので、知恵熱出そうなくらい脳みそが疲れた...
オープンから閉店時間までなんと9時間半もカタンをしていた。労働より長い。
ずっとお菓子を食べていたので、またもや気分が悪くなる。どこまでも学ばないやつだ。
23時過ぎに帰宅。バタバタお風呂に入り、明日の仕事に絶望しながら、0時に布団に入る。
お風呂上がりにどん兵衛を食べた夫が布団に入ってきた。ずっと体が冷えてたけど、お風呂とどん兵衛で夫の体はぽかぽか。そのうえ、どん兵衛のお出汁のいい匂いを発していて思わず抱きついて暖をとる。出汁の香りがする湯たんぽと化しており、最高だった。
「鼻水が出た」と言って、湯たんぽはすぐにリビングに戻ってしまった。