![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109308903/rectangle_large_type_2_4b0dbcd7181ac87c89328a971bf2284f.jpeg?width=1200)
美濃釣柿(みのつるし)
![](https://assets.st-note.com/img/1687826361280-QYlfs8nLHn.jpg)
美濃釣柿
しぶ柿のいまだ熟せぬうちに取て、皮をむき、糸を付て竿にかけ、日にほす也。安芸国 西条、ぎおん坊、其味すぐれたりといへども、美濃づるしよりちいさし。美濃は、味はひよきのみにあらず、其形 甚だ大なり。ほし上ケて、三寸ばかりの長さなる柿あり。其 生の時の大さ思ひやるべし。
くし柿、ころ柿も、皆、しぶ柿を以て拵ゆる也。串柿は、丹波よりおほく出。ころ柿は、山城 宇治名物也。
※ 「安芸国 西条、ぎおん坊」は、広島の西条柿、祇園坊柿のこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1687826378449-LX9RJvQcE0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687826391429-DC7XXiWzK1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687826391388-svegViYRis.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687826391485-7viHDo7vL7.jpg?width=1200)
◇
![](https://assets.st-note.com/img/1687827163485-b3MqFAylRC.jpg?width=1200)
Photo by mominaina
『日本山海名物図会』の目次はこちら → 「日本山海名物図会 まとめ」👀
筆者注 新しく解読できた文字や誤字・誤読に気づいたときは適宜更新します。詳しくは「自己紹介/免責事項」をお読みください。📖