![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153917698/rectangle_large_type_2_dda461bec09095f83f78f1d96f532e2b.png?width=1200)
Photo by
h_fujieda
戦争と軍服の歴史(著:辻本よしふみ:辻本玲子)【読書紹介です。制服のおねーさんも出てきます。もっぱらおにーさんですけど】
以前に紹介した、
ヨーロッパ軍装図鑑のバージョンアップ版。
新しいイラストが追加され、
その他、有名な覇王のエピソードとかも追加されてる。
スウェーデン王グスタフアドルフと傭兵王ヴァレンシュタインの戦い。
ルイ14世とチャールズ2世の衣装競争。
女嫌いのフリードリヒ大王が、女帝たちを敵に回して大苦戦するエピソード。
なぜナポレオンが大佐の制服を着てたのか?
ナポレオンが着ているのは、皇帝用の服ではなく、
近衛連隊大佐の制服らしい。
(大佐ってのは部隊の所有者。つまり貴族やお殿様の階級なんだよね)
ナポレオンをワーテルローの戦いで倒したウェリントン公の服が、
実は私服だった件。
↑ この人の動画オススメっす。
バラクラヴァのエピソード。
南軍のリー大将(これまた大佐の制服を着ている)
日露戦争からレッドバロン、
ナチス服から、米軍や自衛隊の最新礼装まで。
ヨーロッパ系ド派手軍装がこれでもかと紹介される。
(トルコと日本を含む)
そういった服装の、ルーツや、そうなっている理由を説明してくれる。
服飾が好きな人は、読んでもありかもしれない。
飾緒、肋骨服、三角棒、二角帽、官帽、
いわゆる洋服の歴史、男性サイドを中心に展示されてく。
服の絵を観ていると、疲れがトレマス。
気になったら、見てください。
見ないと、僕が、僕が着ます!
↑ 以前に書いた記事です。
#読書感想文 #画集 #歴史 #世界史 #軍装 #礼服
#制服 #服飾史 #イラスト集 #エピソード #服