見出し画像

和風塩麹手羽元ポトフ🐓レシピ🍲

以前やっていた「美筋レシピコンテスト2024」は皆様ご存知でしょうか☺️

実は...私、グランプリとってるんですよー🏅
えー!なんだってー?!すごーい!👏
(自分で自分を褒めていくスタイル🤣)

先日、Voicyを過去回から聴いていらっしゃる方から
「mokoさんのレシピ、どこから見れますか?」とご連絡いただき、どこかにレシピ残しておこうかなと📝

(決して、「YouTubeまだなの?😟」とか急かしてる訳じゃありません🥹💦なんか、すみません🥺💦いや、楽しみにしてはいたんですが、全然大丈夫です🥹嫌味とかじゃないんです、本当です🙏)

過去回はこちら💁‍♀️

基本は◯◯シェフ🧑‍🍳のレシピ

「ボナペティ〜」でおなじみの三國シェフのレシピが基本になっています!
動画でざっくり作り方を確認したい方は
是非ご覧ください✨

三國さんはフランスで修行をつまれた方ですが
家庭でも手に入れやすい食材で簡単に作れるレシピが多いです☺️

三國シェフの自叙伝もなかなかに面白いので
ご興味ある方は是非〜!

Moko'sレシピはこちら

三國シェフのレシピに
昆布だしや生姜を加えて和風にアレンジしました✨

コンソメいらず♪和風塩麹手羽元ポトフ

【材料】(大人2〜3人分)
•手羽元4-6本
•塩麹、料理酒、生姜
•切り出し昆布(粉末だしok)
•にんじん、じゃがいもやさつまいも、セロリ葉ごと1本、キャベツ1/2玉
(その他きのこ類、たまねぎ、長ネギ、かぶや大根、お好みでなんでも!!)

手順と調理時間:
①手羽元を適量の塩麹をまぶし
ポリ袋にいれ冷蔵庫でつけておく。
(1時間〜時間があれば一晩)
野菜は大きめのざく切りに。

②鍋に手羽元をいれ
手羽元がつかるくらいのひたひたの水、酒、薄切りの生姜、切り出し昆布(または粉末だし)を入れて中火で煮込む。

③あくが出たらとり
根菜→葉物のじゅんに鍋へ入れて
(最後キャベツにすると上手く蓋になってよい)
弱目の中火で野菜に火が通るまで煮込めば完成!
(野菜から水分がでるのでふたをしなくてもOK)

キャベツは芯ごと入れると甘みが出ます!
このままコトコト♪

お好みでこしょうやパセリをかけて
お召し上がりください♪

調理時間30分くらい

ボナペティ〜♪

PRポイント:
塩麹パワー&手羽元の骨からのエキスで旨みがしっかり出るため、我が家ではコンソメを買わなくなりました!
身体に染み入る優しいお味、お肉もホロホロになり子供たちにも大人気のメニューです。
冬はもちろん、冷房で冷えがちな夏にもオススメです。

作ってくださった方のご感想

簡単で、寒い日には身体がほっこり温まるので
良かったら皆様作ってみてください☺️

感想もお待ちしております🫶

エプロン可愛くてお気に入りです🥰

moko🍠

いいなと思ったら応援しよう!