教師にやる気がない
うちの通信制の教師はやる気がない人が多い。
普通全日制だと、担任はクラスの生徒に責任を持たなければならない。学校に来なかったら生存確認しなければならない。成績が悪ければ注意喚起しなければならない。生徒がまともな進路に進んでくれるようにはたらきかける必要がある。
細かい事情は知らないが、落ちこぼれにはお節介である。
通信制はそうではない。学校に行かなくてもメールも電話も来ない。成績は……赤点じゃなかったら優等生(レポートを自主的に出して申し込みをしないとテストが受けられない為、そこをクリアしている時点でやる気がある)。進路に関しても向こうから何か言ってくることはあまりない。まともなところに送り届ける義務はない。
色んな人がいる(本当か?大半は甘えられる状況に甘えているメンヘラなのでは?)ので……。
公立通信はやる気はあるのに普通の学校に通えない人を救済するための教育機関なので、やる気のない人は放置である。
私立はビジネスなので、他校に差をつけようと頑張っているのだろうが。やる気のない人間が卒業後どうしようもないのは、公立も私立も変わらない。よく考えたら、やる気のない人間を救済するビジネスって……(一概にそんな生徒ばかりではありませんよ!)(矛盾)
ただ、親切な先生もいるにはいる。現に今の担任は世話を焼いてくれる方だと思う。
親切にするのは「奉仕」であり、見返りを求めてはならないのだと思う。実際同じクラスの友人は、担任からメールが来ても電話が来ても手紙が来ても頑なにレポートを出さない。すなわち、このままでは進路はおろか卒業すらできない。
そんな中私は真面目に出席してレポートを郵送し続けている。当たり前のことを当たり前にするだけで優等生になれる。質がクソ。
私はやる気がある側の人間でなんだかんだ学習もスムーズに進んでいる為、一般的な人生を歩んできたであろう先生からしたら、何の問題があるのか分からないのだろう。個人的にはかなりメンタルも人生も終わっているのだが、学校での姿しか見ていなかったらそうなるか。
この前浪人する理由を聞かれたので、「こう見えて睡眠も食事もめちゃくちゃなのでそこら辺が整ってから考えたいです!」と言った。あまり言いたくはなかった。
進学する気があるなら、相談相手がいるうち(=高校に在籍しているうち)に進学先を決める方がやりやすい。と言われた。学校側からしたらつむぎさんは卒業してしまえばそれで終わりで、卒業後のつむぎさんの人生なんてどうでもいいわけで。おまけに合格実績も多少豪華になるのだ。専門学校でもFランでもそもそも進学する人が少ないので、貴重である。でも、私にとっては卒業後こそが人生の始まりなわけで。
この学校の教師の8割が中年男性なのはたまたまではないでしょうし。生徒があまりに期待に応えないので、教師という職業に魅力を感じてやっている人は耐えられないと思う。
受け持ったクラスの生徒に責任を持つのではなく、クラスの生徒がやる気を見せて来たら対応するのが仕事。教科担任も同様。
去年、物理基礎の先生が唯一イキイキしていて嬉しかったので、テストで高得点を取り続けていたら先生もすっごく嬉しそうだった。職員室で「あの子は理系科目ができる」と言いふらしていると風の噂で聞いた。そんな私は数Aの単位を捨てている。