![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118311892/rectangle_large_type_2_df8d14fa26c583811672abd302ac61bc.jpeg?width=1200)
週末日記 :: 秋の景色と音楽・水泳
体感的な季節もようやく秋に。
出張を除き週の半分はテレワーク継続中で、今夏暑い通勤から少し解放されたが、全館エアコンディショナーが効いているオフィスの方が仕事はやり易い。
扉絵は先日、某社を訪問した際、応接室からの1枚。
手前は「トーチタワー」建設地。先日、着工式が行われた。
Amazon、初の衛星打ち上げ 地球上どこでも高速通信
以前、記事に新聞内容を引用し、知財部から注意のメールがあった日経新聞がnoteで記事を募集中。日本経済新聞社はnote(株)の大株主(6.78%)
堂々と引用してみようと思い、土曜日のオンラインニュースを確認した。
このニュース「Amazon も、そうきたか」という感じ。
米アマゾン・ドット・コムは6日、大量の人工衛星を使うインターネット通信サービスの実現に向け、初めて試験衛星を打ち上げた。2024年内のサービス開始を予定し、過疎地など地球上のどこにいても遅延が少ないネット接続を可能にする。先行する米スペースXの衛星通信サービスに対抗する。
アマゾンは「プロジェクト・カイパー」と呼ぶ構想を掲げる。山間部や途上国など地上のインフラが行き届いていない地域に宇宙から高速のブロードバンド通信の提供を目指す。29年までに3200基以上の衛星を配備し、地球の広い地域を覆う計画だ。
スペースXは、ロシアのウクライナ侵略に対抗する形で通信衛星ネットワークをウクライナに提供してきたが、ここに来てその関係は微妙。
Amazon にそのような要請があれば、どうするのだろう?
もっとも、目指すインフラはスペースXほどではない。
![](https://assets.st-note.com/img/1696660408147-Nm4jdqg6Ic.jpg?width=1200)
いずれも、一国の規模を超えた決断と動きをしており、世界への影響は大きい。
秋の景色 / iPhone13 Pro
![](https://assets.st-note.com/img/1696661967064-MZLRXsKyCJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696661967146-zwwMbDHhZ1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696744336473-fFxHa6uFWL.jpg?width=1200)
SIMフリーのiPhone13ProMaxを入手してから2年。
その間、ミラーレスカメラを断捨離し、RX100M7とRX0M2を持ち歩くようになり、スナップ撮影の出番は減ったが、ちょっと外に出た際のワンショットには便利で、iPhoneっぽいキレイな画像を観ると「これはこれであり」だと思う。
MOH Gadget vol. 3
先日、TOWER CLOUDへ vol. 3 アップし、審査中。
申請日で見ると、8, 9, 10月と途切らせずにリリースできた。
![](https://assets.st-note.com/img/1696696416100-3O1VdXHFNw.jpg?width=1200)
特に問題がなければ、10月20日から配信予定。
配信が始まったら vol. 1、vol. 2 と同じく、曲目紹介を行います。
最初のアルバム配信を始めてから1ヶ月を過ぎたが、TOWER CLOUD 速報値の配信元は相変わらず4社だけ。
残り半分以上の配信がどうなっているのか気になるが、あとの配信会社(Amazonとか)は、実績値しか報告が来ないのかもしれない。
速報値によればストリーミング再生回数が1000回を超えるところ。海外の再生回数比率が多くなってきた。
週末のプール(週末日記のメイン)
レングス:1100m
滞在時間:28分
場所:50mサブプール
![](https://assets.st-note.com/img/1696745446660-s4hhmnljD4.jpg?width=1200)
先週の週末日記にも書いたが、Fitbitのプール長の調整が出来ていない。
片道25m設定のままなので、記録を2倍 or 1/2にする必要がある。
世の中的には50mプールはそんなに多くなく、ほとんどのスイマーはこれで良いのだと思う。
距離は1100m、100mを約2分半。長距離を休み休み泳ぐとそんな感じ。
22レングスは正しい。どうやって回数を測っているのか、いまだに謎である。
MOH