Ravel: Complete Works for Solo Piano/ Bertrand Chamayou (noteで初めてクラッシック音楽の話)
このアルバム、今までキーボード関連の記事で小出しにしてきたが、一度ちゃんと紹介した方が良いと思い、一つの記事に。
Apple Music ユーザーは Apple Music Classical でも聞けるようだが「なにが違うの?」と思い Classicalアプリは削除した(検索機能以外変わらないようだ)。
大人になってからもクラッシック音楽を聞くことはあまりない。
その理由は、小学生や中学生の音楽授業で楽しくない雰囲気の中、クラッシック音楽を聞かされたからだと思っている。
中学生の時、放送部に所属し先輩方の卒業式で卒業生入場の際、それまでの厳かな曲から勝手にヴィヴァルディ「四季」に変えたことがある。
先生方に怒られるかな?と思ったが、評判は良かった。
その後、図に乗り昼食時間に全校へ流すBGMの選曲を、先輩たちから引き継いだよく分からない古い曲😅から、徐々にポップス(洋楽)に変えていった。
この辺は全く問題なかった。
これも問題なかった記憶がある。
このアルバムで "Pavane for a Dead Princess" を知った。
このアルバムそのものではないが日本版で発売されていた Chicago Best を掛けた時には、先生から注意されたと思う。
アルバムに同封されている歌詞を、中学生なりに読んで「いいな」と思ったのだが。
話が違う方向に逸れてしまったが、たまーに聞くのはピアノソロや弦楽四重奏などの小規模な編成の楽曲。
交響曲は演奏団の規模が大きく、標準的な楽曲の編成が第1楽章から始まり第4楽章までと、私にとってはとても長い(寝てしまう)。
楽章のテーマに繋がりがあり、途中で寝てしまうと初めから聞き直し。
という感じで、ますますクラッシック音楽から遠ざかる😅
ネガティブなことばかり書いても何なので、Ravel: Complete Works for Solo Pianoを引用でご紹介。
MOH