見出し画像

Pixelmator がアップルに買収されていた/買い切りとサブスクのアプリ(Logic Pro)

Pixelmator Pro

アルバムのジャケット作りに、Pixelmator Proを立ち上げると見慣れない画像がポップアップされる。

アプリを立ち上げると、ドドーン❗️と表示

調べてみると、昨年11月に買収されたらしい。

日本語の文章が微妙だが、最後に挙げたcined.comの記事が詳しい。

Pixelmator Pro(for Mac)は2022年に購入し、Pixelmator Photo(for iOS)は1年間サブスクを試し解約した。

買い切りのアプリはそれなりの価格でも、そのあと無料なので何となく安心。

Logic Pro

私にとって曲作りに欠かせない KORG Gadget はMac版もiOS版も買い切り。

他のDAWも試してみたくなり、Apple定番のLogic Pro(for iPadは月払or 年払のサブスク)を入れてみた。

Logic Proを入れて作曲してみる
アプリの特徴が分かれば何となく使い方は分かる
DAWが初めての人には少し敷居が高いかも
だからサブセットのGarageBandがあるのだと思う
レッスンプログラムは豊富
Apple製品なのでiPadでの操作性も考えられている

有名なミュージシャンも使用するLogic Pro。
機能は豊富で習熟すれば、あらゆる音楽が作れ細かい音の調整も出来ると思う。

昨年リリースされた最新版は、リードを作るとそれに沿ったバックバンドをAIに任せることも出来るらしい。
ただ、Logic Proを活かした曲作りをするためには多くの時間が必要なようだ。

フレーズを思い付いて、すぐそれを音にしたい人(MOHです😅)に適しているのかどうかは分からない。
なので、買い切りのLogic Pro(for Macはいつも3万円、KORGのようなセール聞いたことはない)をどうしようかな?と思案中。



MOH