見出し画像

【就活生向け】面接の逆質問で失敗しないポイントとは?

面接の最後に「何か質問はありますか?」と大抵聞かれると思います。その時に「目立たなきゃ!」とか「思いを伝えなきゃ」と思いすぎて、とりあえず質問しちゃうと・・・質問しないほうがマシですよっていうくらいマイナスになることも。

逆質問することで、より思いを伝えられ、自分のプラスにもなるポイントをお伝えします。!

1.そもそも企業が逆質問を設けている意味は?

逆質問の中身だけで、採用可否が決まることはありません。でも、時間を取っているということは、この逆質問からも就活生を見ようとしているのは明らか。
①志望度を見るため
②コミュニケーション力を見るため
③社風に合うかなどの雰囲気やマッチング度合いを見るため

この3点かなが大きいと思います。

2.逆質問するときのポイントは?

【ポイント1】
企業のHPやネットを見ればすぐにわかるようなことを聞いてはダメ!
<例>
・御社にはどのような職種がありますか?
・今後どういった分野に注力されるのですか?

私が学生の面談練習をしていた時も「それ聞くと余計マイナス!」って言ってましたし、すぐ調べてわかることを ”とりあえず” 聞いちゃうと、本気で志望してないな、調べてないな、って思われるのでダメ!

【ポイント2】
抽象的な質問はダメ!それだけだともったいないから!
<例>
①業務のやりがいは何ですか?
②女性社員の方の働き方はどのような感じですか?

ここで追加ポイント!
それだけではもったいない!といったのは、抽象的な質問に下記をプラスするといい質問になります!

・なぜその質問をしたのか?も盛り込む
 ⇒志望動機や自分が考えていることを伝えることにつなげる

・聞く要点を絞る
 ⇒きちんと調べていることを伝え、アピールではなく本当に知りたいことを確認することにつなげる

では、ここで先ほどの<例>を変えてみましょう
①私は**部署に興味があり、△△を成し遂げたいと考えています。**部署で実際に働かれている方は、どのような業務でやりがいを感じられていますか?
②私は**部署の総合職として働きたいと考えていますが、女性特有のライフステージが変化する際に、仕事と子育ての両立が出来るか不安な気持ちもあります。総合職として両立されてる方のキャリアや働き方など教えていただけませんでしょうか?

最初の①②と随分変わったと思いますし、上手く自身の思いや考えも入れられているので、こういう内容であれば企業側も、質問の意図や思いも伝わり、話も広がっていきます。

【ポイント3】
今までの面接で話したことや内容と一貫性があるかどうか? 
あまりに突拍子もないことを聞くと、せっかくの逆質問タイムがマイナス印象タイムになってしまいます。
自分の希望している仕事や部署、職種に関する質問をすることが大切です。


面接は緊張するのが当たり前ですし、初めてのことで何が間違いで正解かわからないこともあると思います。
面接練習やOG訪問も受け付けてますので、お気軽にご相談くださいね。

個別相談お申込みフォーム

Mogana公式LINE

#ビジネス家庭教師  #キャリアコンサルタント #キャリア #キャリア相談 #キャリアカウンセラー #パラレルキャリア #複業 #複業女子 #大企業 #面談 #就職活動 #就活生 #就活 #22卒 #23卒 #就活ノウハウ #就活頑張れ #面接 #採用面接 #面談 #嘘 #見破られる #モヤモヤ相談 #相談 #悩み #悩み相談 #逆質問 #SDGs #sdgs


この記事が参加している募集

サポートお願いします。よろしくお願いします♡