見出し画像

ビブリオ・イン・ワンダーランド。

本棚、と聞くとたくさんの本が並べられている
家具を思い浮かべる人も多いと思う。

…が私の本棚には3冊だけ本がある。

3冊だけ収める本棚。
入れ替え制で今、自分の気持ちにぴったりくる
お気に入りの本を並べている。

不器用な私は
一度にたくさんのものを愛せないし
大切にもできない。

だから持ち物は同じジャンルのものを3つまで、と決めている。
厳格なルールではなくて
選びようもなく好きなものは、多少数が上下しても構わない
自分勝手なゆるいルール。

今日は、そんな小さな小さな本棚の中身の話を
してみようかと。
本棚は自分の悩みや好奇心、好きがだだ漏れている場所だから
ちょっと恥ずかしいけれど…。

まず1冊目。
『ゆたかな人生が始まるシンプルリスト』著者:ドミニック ローホー

ずっとそばにいる本。Kindleでも持っているし、
紙の本は手放したこともあるけれど、結局古本屋で買い直した。
ドミニック ローホーさんの本がきっかけで
ものや人間関係に関する想いが変わった。
著者の中で一番人生で影響を受けた人だと思う。

  • 自分をよく知る。自分の「好き」を深く知って「好き」に囲まれる。

  • 取捨選択をして、シンプルに生きる

  • 五感を大切にする。

10年以上前に出会ったこの本から教わったこと。

今も完璧にできているわけではないし、
気分の浮き沈みや忙しい毎日に
時々自分を見失いそうになるけれど
何かあるたびに読み返している。

ホッとするために帰ってくる家のような存在。
読むと、自分と対話したくなる特別な本。


2冊目。
『月とコーヒー』著者:吉田篤弘

短編小説がたくさん入った宝箱のような本。
珍しく、Kindle版はない。
寸法:11.7 x 2.7 x 16.5 cmと厚みがあり
縦横は小さなサイズ感がより宝箱な感じを醸し出している。

短編はどれもきれいに終わっているわけではなく、
この先どうなったんだろう?という余白を残して終わる。
だけどモヤモヤすることなく、
勝手に想像できる楽しみがあるという感じ。

現実は時間がどんどん流れていく。
きっとこの物語の住人たちもこの先
平凡な日常があったり、大きな出来事があったりして
人生を歩んでいくんだろうな、と思わせてくれる
楽しみがある素敵な本。

寝る前に、コーヒー片手にゆっくり読みたい大切な存在。
(眠れなくなるなるからコーヒーがデカフェで!)

3冊目。
エッセイストのように生きる 著者:松浦弥太郎

まずなにより、表紙が活版印刷なのが活版好きのわたしにとって
紙の本で手元においておきたい理由の一つ。
表紙が素敵な本は欲しくなってしまう。
表紙カバーは立派なアート作品だと思っている。

そんなジャケ買いした本だけれど、内容もお気に入り。
松浦さんの言葉のリズム、考え方がどれも心地よくて
読んでいて深呼吸をしているような感覚になる。

私自身、エッセイ(私が勝手にエッセイと思っているだけかも…)を
書くのが好きだからしっくり来るのかも知れない。
しかもエッセイストのプロがどう考え、文章を生み出しているのか
興味深かったので、勉強にもなった。

エッセイとは「秘密の告白」

エッセイストのように生きる  第一章

この一文が大好きだ。
普段から様々なことに興味を持って
心が動いた瞬間を逃さないのが、エッセイストの生き方。
その自分の中の好奇心や感じたことを
赤裸々に「秘密の告白」として文章にしていくのがエッセイ。

だから、エッセイは読むのも書くのも楽しい。
改めてそう思わせてくれる本。

…これが、私の今の本棚。
これからラインナップが変わるかも知れないし、
ずっとそばにいるかも知れない。

自分の「好き」が詰まった赤裸々な本棚は
大切な場所。
この先どうなっていくか、楽しみだ。

余談だが、知人の家に行った際
本棚があるとその人自身がだだ漏れているであろうと
私はついちらりと覗いてしまう。

「あぁ、意外とミステリー小説が好きなんだな」とか
「恋愛もののマンガが好きなんだな」とか
「実はこんなこと悩んでいるのかな…」とか。
その人を知る大事な空間だったりする。

あなたの本棚には何が並んでいますか?

#わたしの本棚


いいなと思ったら応援しよう!