見出し画像

処暑

8/23~9/6頃、二十四節気は「処暑(しょしょ)」でした。
「処」は落ち着くという意味ですから、だんだんと暑さがやわらいで秋の涼しさが感じられる頃です。

綿柎開 (わたのはなしべひらく)

8/23~8/27頃
綿の実がはじける頃です。

「柎」は「うてな」と読み、「花のがく」のことを指すそうです。
綿のがくが開いてふわふわの綿毛が顔をのぞかせます。

わたしは衣服にこだわりがあり、とりわけ素材は天然繊維のものを好んで選びます。夏の暑い日は麻で涼しく軽やかに、ブラウスやパンツは綿、冬の寒い日はウールを着ています。

化学繊維は肌触りが好みでなかったり、かゆくなってしまうことが多いため避けているという理由です。
綿花栽培をしてくださっている国内の農家さんには頭が上がりません。

天地始粛 (てんちはじめてさむし)

8/28~9/1頃
ようやく暑さがおさまり始める頃です。

日中もエアコンをつけずに過ごせる日が増えてきましたね。
昼休みジョギングも無理なくできるようになりました。
河川敷にはトンボが飛び始めています。

禾乃登 (こくものすなわちみのる)

9/2~9/6頃
稲などの穀物が実り始める頃です。

お米の収穫の季節がやってきますね!
わがやは最近お米にハマっていて、いろいろな種類のお米を購入しています。

(このツイッターアカウントはサブアカウントです。お気軽にフォローください。)

いくつか買って食べてみて、今年の新米はこれにしよう!というおいしいお米が見つかったので今から楽しみにしています。

こちらは仲良しのフォロワーと米会をしたときのツイートです。
お茶碗の右と左でお米の色が違うのがおわかりでしょうか!

あまみが強かったり、ミネラル分が強かったり。
お米の種類だけでなく農家さんの育て方によっても味に違いが出るのでおもしろいですよ。
みなさんも次の新米はいつもと違うお米にチャレンジしてみると楽しいかもですね!


七十二候連載、とうとう1日ディレイのところまで追いついてきました。
気づけばもう9月。この連載も残り4ヶ月ですが、ここまできたら完走できるでしょう。
30点でも5点でもいいから絵を描く、文章を書く、そして投稿する。
それに加えてWebラジオも始めているので、2022年のもふちゃんはそうとう強くなっていると思います。

強くなると言えば、ジョギングも継続していますが、新たにクライミングおよびボルタリングを始めました。

できることが増えていくのはわくわくします。
フィジカルもどんどん鍛えていきたいですね!

秋アイコンになりました。

さて、涼しくなったのはうれしいですが、夏の疲れが出やすい時期です。
乾燥により空咳なども出てきます。薬膳的にはうるおいを補うのに「梨」や「柿」、「はちみつ」がいいですよ。
みなさまもご自愛くださいませ。

いいなと思ったら応援しよう!