シェア
【Moe & Kitchen】食トレーニング研究所/管理栄養士 木下ともえ
2019年7月29日 18:12
プルプルの煮こごりは好きですか?moeは、煮ごりが大好物。煮こごりだけでごはんが食べられるくらい好きです。今日はつくりおきにして、冷蔵庫で冷やしておくとプルプルの煮こごりができる電気圧力鍋レシピ/鶏手羽元とゆで卵のお酢煮です。作り方は、moeのブログ「アスリートライフハック」からご覧ください。冷えていても美味しいので、ぜひ、暑くて食欲のない日に作ってみてくださいね。電気圧力
2019年7月24日 12:09
アスリートのための電気圧力鍋レシピの第2弾は、トマトとゴーヤーのさば缶カレースープです。実家からたくさん送られてきたゴーヤーをゴーヤーチャンプルー以外で食べたいと思い、電気圧力鍋でスープを作ることにしました。できあがったら、カレー味にしたくなり、カレースープになりました。電気圧力鍋に野菜を切って、さば缶を入れるだけ!オイルで炒めないので、低脂質&低カロリーです。エネルギーとマク
2019年7月16日 18:36
「アスリートのための電気圧力鍋レシピ始めます」ってアップしておいて、2か月もレシピをアップせずに放置してました(汗)。電気圧力鍋を使用していなかったわけではなく、めちゃくちゃ活用していたのですが、noteの更新ができず・・・。やっとレシピにしましたのでアップします。といっても、電気圧力鍋レシピは切って鍋に入れて、フタをしてスイッチオンするだけなのでとても簡単。これからはこまめに更
2019年7月19日 21:33
実家から送られてきた人参で、ノンオイルツナを使った人参しりしりを作りました。人参しりしりは、つくりおきできて、簡単なので、会社員時代からよく作って、お弁当に入れていました。人参しりしりは、人参と卵で作るのが基本ですが、今回はアスリートレシピということで、ノンオイルのツナを加えて、タンパク質を摂れるようにしました。ノンオイルツナ入り人参しりしりの作り方ノンオイルツナ入り人参しりしりの作
2019年7月18日 21:55
減らし過ぎた体重を増量中のトライアスリートmoeです。カロリーとマクロ栄養素の管理をして、アンダーカロリーにならないように、栄養素が足りなくならないように気をつけて、増量を試みています。私の食事でいつも足りないのは「炭水化物」。そんな時に、手作りういろうが簡単に作れることを知り、早速作ってみました。クックパッドで紹介されていたレシピを甘味を少し少なめにして作ってみました。米粉抹
2019年7月9日 17:34
個人的には減量しすぎてしまい増量中ですが、仕事では「体重を減らしたい」方のサポートをしています。アスリートで減量中の方のために考えたアスリート向けの夏レシピ「鶏むね肉入りラタトゥイユ」をご紹介します。鶏むね肉入りラタトゥイユ1人分 エネルギー162kcal タンパク質20.3g 脂質1.9g 炭水化物17.2g【材料】4人分ピーマン 200 g ニンジン 150 gズッキー