未完~公開メモ帳としてのnote~
このnoteで、未完の文章を、アイディアを
「途中経過」で、放り込んで何がうまれるか実験してみます。
書けないことについて書いた文章がこちら。
自分で書きながら、じゃあ完璧じゃないものなら書けるだろう、noteをそういう場にしよう。
と、「未完」の記事でいいんだと思ったら、肩の力がぬけて、ぱちゃぱちゃっとキーボードを打って文章を書きたくなる。
そうか「書く」ことを結果ととらえるから、書けないのか。
伝えたいコンテンツ、伝えたいことありきで書くものだと思っていた。
発想の転換。
「書く」ことは、プロセス、途中経過。
書いているうちに、なんだかよくわからない面白いものがうまれるかもしれない。
新しい発見があるかもしれない。
書きながら伝えたいことも出てくるはず。
というか、ひらめきの脳内会議の議事録程度でいいかもしれない。
当然、自分が気に入った記事やアイディアは、ある程度装飾や見出しを整えて、読みやすい状態にしたい。
独自ブログが清書版という感じ?
こちらの未完noteで面白いものが生まれたら、随時独自ドメインにも生かしていきたい。
離れたり近づいたり当てずっぽうのパスワード♪
あと少しでロックは解除できるはず そう言い聞かせて狙うお宝♪
Mr.Children「未完」
自分で言っちゃうけど、私の頭の中には結構お宝アイディアが眠っていると思うよ!
こちらのnoteを読んで、一緒にお宝アイディア・お宝ネタ探してくれる人がいたら、大歓迎です。
大丈夫、お宝は独り占めせず山分けするからさ。
さぁ行こう 常識という名の壁を越え~
Mr.Children/未完
※この記事自体が「未完」です。