
無職彼氏なしのどん底から、幸せな家庭を築くまで
はじめまして、もえです。
現在32歳になった私は、
唯一無二のパートナーである夫と世界一可愛い1歳10ヶ月の娘と猫、という大好きな人たちに囲まれ、主婦でありママなのに毎日好きなことばかりしています。
しかし、数年前までは適応障害で仕事を退職、働けない、彼氏もいない、何もかもうまくいかずベッドから起き上がれずボロボロになり、生きている価値がない…と自分責めをしていました。
具体的に書くと以前の私は、
彼氏いない歴22年。周りの恋愛話を全然喜べず嫉妬する喪女
やりたくない仕事をして牢獄にいるような日々。体調を崩し適応障害になりボロボロ
SNSを見ては誰かと比べ、自分には何もないと無気力になる日々
子供は欲しいが育児は大変、ちゃんとした母親にならなければと頑張ろうとする
お金を使うことが不安で我慢や節約の日々
という姿でしたが、
現在の私は、
ありのままの私でいられ、何でも話し合える唯一無二のパートナーである夫と出会う
笑顔で無理せず子育てをして、娘が可愛いを更新していく毎日
我慢せずに人生を楽しむためにお金を使い、旅行、ご飯、服、美容、漫画など好きなもので満たす
何にも縛られずその日にやりたいことを決め好きなことをする毎日
大嫌いだった親からの愛情を受け取れるようになる
自分はどうしたいか、自分の幸せを追求できるようになる
と、
無理して頑張っていたやりたくないことを辞めて、「もうどうにでもなれ」と怖くても本当にやりたいことをして自分らしくいることで理想を叶えていきました。
今では苦しかった過去の経験も今の自分を作っていて、私は私の人生で本当に良かったなあと心から思えるようになりました。
この記事では、そんな人生の変化を書いていきたいと思います。
目の前が真っ暗だった過去の自分に大丈夫だよ、と伝えたいと思いながら書きました。
書いているうちにめちゃくちゃ長くなってしまいましたが、同じように悩んでいる人がいたら、何か少しでも希望になれると嬉しいです!
1いい子ちゃんだった幼少期、暗黒の学生時代。どこにも自分の居場所がない。
1992年に神奈川県で長女として生まれました。
やんちゃな弟に比べて小さい時から手がかからない良い子だったそうです。勉強もそれなりにでき、憧れていた中高一貫の女子校に入りました。
しかし、この学校がとても厳しい学校で、有名大学に入ることを目標に勉強ばかりの日々でした。
厳しい校則に毎日大量の課題やテスト…この自由のない生活が牢獄のようでとても辛かったのですが、お金を払ってもらった親に学校を辞めたいと相談できず、他の学校に行く勇気もなく毎日が過ぎていました。
私は昔から母と水と油の関係で、私の言うことをどんなに泣いて訴えても理解してくれず、とても仲が悪かったです。
父も母の言いなりで母の味方をし、実家には私の居場所はない、言うことを聞いているふりをして本音は話さないようにしよう、早く自立して自分だけの家庭を作ろうと心に決めていました。
家では誰にも心を開いていなかったので、食卓では黙ってご飯を食べて家族の話題の中心は弟のことでした。
この頃は肌もボロボロでニキビで埋め尽くされ、本当に可哀想な肌で見た目も自信がありませんでした。
そして6年間の勉強に疲れ、大学に行ったら遊んでやる!と決めて、私の学校ではあまり選ぶ人がいない指定校推薦で大学に入りました。
2大学楽しいがモテず嫉妬しまくる→初彼できるも振られ、目が醒める
大学に入る前はいろんな皮膚科に通いまくって自分に合う治療法を見つけ、メイクで隠れる程度には改善し、自分に合うメイクや服を研究しました。
ずっとアイプチをしていたのですが、学校に隠れてバイトをしてお金を貯めて、大学入学前に埋没法で二重にしました。
(めちゃくちゃ痛いし怖かった)
大学は中高と比べると何もかもが自由でとても楽しく過ごしていたのですが、ずっと女子校だったので男性と話すのがめちゃくちゃ苦手でした。
そして自分に合う人もよくわからず、美活は頑張ったので寄ってくる人はいるものの好きになれなかったり、好きな人からは全然モテず付き合うって何??状態でした。
次々に彼氏ができていく周りの友達に嫉妬して、モテる子はなぜモテるのか?をめちゃくちゃ研究していました。
そしてしびれを切らして大学三年の時に自ら告り、ついに初めての彼氏ができました。
有頂天になるも男性心理が全然わからず重い女ムーブをかまし、速攻で振られました。
しかも結婚したいとかほざいていたので就活も途中放棄していました。
こんなに心を開いた人から拒絶された経験が初めてで、あまりのショックに自己啓発本や恋愛の本を読み漁ってなんとかメンタルを保ち、恋愛って自分とこんなに向き合うことになるんだ…と自己分析をめちゃくちゃしていました。
そしてた私は彼氏ができたら幸せになれる、誰かに幸せにしてもらおう、と依存した考えでいたことに気づきました。
カナヅチで殴られたように目が醒め、就活後にはずっと怖くてできていなかった海外留学にチャレンジしたり、自分について考える時間が増えました。
3なんとか就職するも1年半で適応障害になり自分は価値がない。。と自分責めの日々
周りがすでに内定をもらっている中、恋愛に浮かれて就活を放棄してしまっていた私は持ち駒がひとつもなく、彼氏にも振られた上に就職浪人かもしれない…と絶望していました。
しかし、周りの友達にヘルプを出しまくり助けてもらったり、面接で彼氏に振られた話をネタにして内定をもらうようになり、最終的に大手金融会社に就職することができました。
就職をしてからは念願だった一人暮らしをスタートし、お金があることの自由を感じながら社会人生活を送っていたのですが、会社の上司に毎日監視されているような毎日がだんだんまた牢獄に思えてきました。
HSPな私は一日中気を遣いまくることに疲れ、次第に体調が悪くなっていき、いつもお腹が痛く、月に1回は発熱、嘔吐下痢、ご飯を食べたら全身に蕁麻疹が出るまでストレスになっていました。。
そして休職、適応障害と診断され、2人目の彼氏とも別れ、「私は働く価値もない。恋愛も上手くいかない。何の価値もない、生きていても意味がないのかもしれない。。」とベッドの上で一日中横になり、眠れなくなったりご飯が食べれなくなったりしました。
実家に帰ったのですが、寄り添ってくれない母と喧嘩することも多く、居場所もない、生まれてこなければ良かったとさえ思っていました。
休職中に確認で来る会社からの連絡ではダメ人間の烙印を押されているように感じ、昼間に外に出るのも人の目が怖く、テレビをつけて見てもみんな頑張っているのに私は…と何を見ても自分を責め続けていました。
この頃、実家の愛犬が亡くなったり弟が事故で生死を彷徨ったり、いろんなことが重なり本当に先の見えない暗闇にいるようでした。
4もう好きなことしよう。やりたいことやる!移住→理想100%の彼氏もゲット
そんな日々から徐々に回復させてくれたのは大好きな漫画や映画、音楽でした。
特にその頃進撃の巨人を読まなければならない使命感に追われ、夢で巨人に食べられまくるほど怖かったのですが、絶対に諦めない主人公にめちゃくちゃ勇気付けられていました。
そして段々と散歩をしたり、応援してくれる人とご飯に行ったり、好きなことをしていくうちに「もういつまでも自分責めするのは嫌だ!!一回死んだと思って好きに生きてやる!!!」と何かが爆発し、生活をガラッと変えたかったのでずっとやってみたかった田舎暮らしをすることに決めました。
事故にあった弟も無事回復したのですが、このことがきっかけで人は本当にいつ死ぬかわからない、一度きりの人生を後悔のないように好きに生きようと思うようになりました。
一人で情報収集し、ハロワのおばさんにはそんな移住なんて無理、などとチクチク言われながら心の中で「うるせえなババア」と言うくらいには強くなり、全国の数カ所を実際に訪れてみたり、ペーパードライバー講習を受けたり試行錯誤して何の縁もゆかりもない田舎に引っ越しました。
また、移住前にはノートにやりたいことリストや、自分に都合のいいように自分のダメなところを補ってくれるような理想の男性リストを書いて、次の誕生日には絶対にその彼氏と過ごす、と決めていたのですが、
なんと移住をして1ヶ月で理想の男性リストにぴったりの彼氏ができていていました…!
後からノートを見返して理想の男性像ややりたいことリストに書いたことが全て実現していることに気づき衝撃を受けました。
移住後はいろいろな人との出会いや食や生活スタイルの違いがとても新鮮で、自然が大好きな私はこの毎日がとても楽しかったです。
また、旅行が大好きだったのでひとりで行くより2人でいろいろな場所に探検できるような生活が幸せでした。
そのまま付き合ってから1年で結婚し、沖縄での結婚式後に宮古島へ行きました。
私はこれ以上は贅沢じゃ…とお金のブロックがあったのですが夫が背中を押してくれてモルディブへの新婚旅行にも行き、大好きな海へたくさん旅をすることができました。
ベッドで起き上がれなかった毎日から、諦めずにやりたいことをやってみて本当に良かったと思いました。
5子供を持つのが夢。でも不安。仕事もどうしよう。再び低迷期
育った家で自分の居場所がないと感じていたので、大好きな人との子供を産んで自分の家庭を持つことがずっと私の夢でした。
しかし、移住してからフリーランスの仕事にいろいろチャレンジしてみるもなかなかうまくいかず、子供を育てるにはまず仕事をちゃんとしなければ、となかなか踏み出せずにいました。
また、私に育児ができるのか?ちゃんと子供を育てられるのか?と自信もなかったので、植物を育て始めたり、大好きな猫を飼ったりするほど慎重になっていました。
そして主人も転職を決め、田舎から首都圏へ引っ越すことにし、私も妊娠出産をしても働けそうな仕事を探し、派遣の事務で働くことにしました。
コロナで求人が激減したりやっと決まっても短期で終わってしまう仕事もありましたが、幸運にもリモート可の事務を見つけ、無事内定したのですが半年経った頃から直属の上司と合わず、また仕事内容も全く興味がないもので、何のために生きているのかわからず毎日が灰色に思えてきました。
ストレスで自律神経も乱れ、生理痛がものすごく重くなり手足が震えたりするレベルになってしまい、結局また辞めることに。。
こんなに恵まれた条件でもまた私は続かないのか…社会不適合者だ…とまたしてもめちゃくちゃ自分責めをしていました。
こんなにダメは私は発達障害なのではないか?と以前から思っており、心療内科に行って検査をしてもらったりもして、思っていた通り特性の凸凹がありグレーゾーンでした。
しかし、それがわかったところで私はどうすればいいのだろう?と結局自分で自分に合う仕事を見つけるにはやはり自分で試行錯誤して探すしかありませんでした。
そんな中、従姉妹の赤ちゃんに会ったり、公園で小さい子がこっちを見て笑ってくる姿を夫と可愛いねと話したり、「やっぱり私は大好きな夫と子供を育てたい」と強く思うようになりました。
結婚してから本当は子供を産みたい、と思っていたのですが悩んでいるうちに結婚して3年も経ってしまい、30代目前になって「私はやりたくない事をするために生まれてきたんじゃない」「時間をどうでもいいことに使っている場合じゃない」と出産を決意しました。
子供もできるか不安でしたが、妊娠が判明した時は人生で初めて嬉し泣きをしてしまいました。
6妊娠するも将来が不安になりメンヘラ化→衝撃の出会い
妊娠をして最初はものすごく嬉しかったのですが、初めての妊娠で身も心も不安定な状態で、心配性な私の目に入ってくるのはネガティブな情報ばかりでした。
「果たして本当にお金も子育ても大丈夫なのだろうか」と段々不安になり、夫とも喧嘩が増えていきました。
「もっと育児にポジティブで、自分らしく人生を送っている人はいないのだろうか…?」と思っていた時、あるブログが目に留まり小田桐あさぎさんを知りました。
その時ちょうどあさぎさんは女性向けのセミナーを開催していて、ピンクの派手髪でドバイに住みギラギラお金持ちの写真から「私には遠い世界だな」と思っていたら、なんと二児のママで昔は手取り14万円の会社員だったところからちゃんとすることをやめていったら欲望を叶えまくっていった…という話に釘付けになってしまいました。
その講座生の女性たちが登壇するちゃん卒ライブというものを見てみたら、ママでもそれぞれ魅力を発揮して人生を謳歌している女性がたくさん…!なんだこの世界は!?とますます気になり、あさぎさんや講座生の姿は魅力的でエネルギーに溢れていて引き込まれ、私もこんな世界線で生きたい!とその講座に飛び込みました。
7夫や家族を信頼していなかったことに気づく。夫がヒーローに。
講座の中で自分のことを見つめ直し、本当にたくさんの気づきがありました。
私の中で一番の学びとなったことは、「男性から女性への愛情を信じる」ということ。男性は女性へのヒーロー願望があり、親から子に向ける愛情と同じくらい女性のことを愛しているということ。
あさぎさんに不安なことをたくさん質問している中で、それをそのまま旦那さんに聞いてみるんだよ!と夫に本音で話していなかったことや、夫が私のことを否定している前提で受け取ってしまっていることに気づきました。
それは私自身が自分が働けていないことに罪悪感を感じ、ずっと自分で自分を責めていた、ということも講座のワークでも気づくことができました。
収入がないことに不安だった私は、転職までさせた夫に負い目を感じていたので「なるべく節約、お金を使わないように」「夫の負担にならないように」とたくさん我慢をしていました。
あさぎさんのアドバイス通り夫にお金の不安、育児の不安、すべて包み隠さず泣きながら話し素直に聞いてみたところ、夫はしっかりお金の管理をしていて、独身の頃から貯金している教育資金もあったことを知りました。
いろんなお金の不安があったのですが、何も不安になることはなかったとわかり、私は漠然と不安になっていてしっかり話し合えていなかったことに気付きました。
出産のことも一緒に考えて無痛分娩の病院にしてくれたり、仕事も育休を2ヶ月取ってくれたり、新生児期の3時間ごとの授乳も交代制で乗り越え、出産前から育休後もリモートにして育児に協力してくれたり、体力面でも精神面でも支えてくれて唯一無二のパートナーであり本当に私のヒーローだと感じました。
さらに、家事についても本当はやりたくないので妊娠を機に手放してみたところ、夫と話し合いながら少しずつ家電を導入したり、私にとって苦な作業が夫には「すぐ終わるから」とテキパキやってくれたりしたおかげで、妊娠中は家事0分(寝て散歩することが仕事)、今でも私の1日の家事は外注なしで10分以下になりました。
また、以前の私は自分に負い目を感じつつも「本当は夫の稼ぎがもっとあれば何の不安もなかったのに。。」とマイナス面ばかり見てしまっていました。
しかし、こんなに私に寄り添ってくれて一個一個安心できるように解決してくれること、子供のことも積極的にやってくれることに感謝することが増えました。
するとなんと育児のためにリモートの時間を増やしたり早く帰ってきているにも関わらず業績がアップし、どんどん昇給していくようになり、結婚当初の2.5倍になりました。
自分責めをやめ、まず自分を満たして笑顔でいることでどんどん幸せになっていくことを体感しました。
8今まで受け取れていなかった両親の愛にも気づく
講座内では親ワークという両親に関するワークもありました。親からされて嫌だったことをリフレームするワークがあるのですが、初めて受けた時は全く腑に落ちず、納得できずにいました。
しかし、あれもこれも本当は親の愛情だったの…?とハッすることがじわじわ増え、自分から親にも少しずつ頼ってみるようになりました。
すると、妊娠中からお弁当を作って持ってきてくれたり、産後も風邪で家族みんなダウンした時は必要なものを買ってきてくれたり病院に連れて行ってくれたりしました。
自分の育った家庭に居場所はないとずっと思い、なるべく親に頼らず自立しようと頑張っていたのですが、頼ってみるととても楽で安心感がありました。
そして、家族や親戚は本当に出産を喜んでくれて、両親を含め出産祝いとして合計で200万円をいただきました。
私は本当に周りのことを信頼しないで一人で不安になって頑張ろうとしていたし、心配することは何も起きなかったのです。
私は過去の傷ついたことにばかり目を向けていて、本当は他にもたくさん今まで愛をもらっていたのにそれを受け取れていなかったことに気づきました。
両親の背景や価値観を考えてみたり、自分が親になったらこうしようと反面教師になったり、これから娘を育てていくにあたっての考え方もすごく楽になりました。
今でも母と性格が合わずイラっとすることや喧嘩することもありますが、育児を手伝ってもらったり、子供を連れて三世代で石垣島旅行に行った時はとても楽しくて、心から幸せに感じました。
9いい母親になれるだろうか?→自分をまず満たし笑顔でいることが大切
長年いい母親になれるだろうか?と不安に思っていた私の価値観を変えてくれたのもこの講座のおかげでした。
子供を産んだらいろんなことを我慢してまず子供のことを優先しなければならない、と思っていたのですが、「まずは自分のことを満たす、自分最優先育児をする」「家事は苦手でいい」「しなければならない育児なんてない」「何をやっても親は結局嫌われる」「夫が求めていること1位は妻の笑顔」など価値観がひっくり返ることばかりでした。
一番我慢していたのはお金を使うことで、子育てをしていくにあたって無駄な出費はせず節約しなければと我慢ばかりしてしまっていましたが、育児が楽になるものはどんどん買い、可愛い服もどんどん買い、1歳の誕生日にはスタジオで可愛い写真に課金したり、ベビーカーが気に入らず1ヶ月で買い直したりもしました。
また、家族での旅行やお出かけだけでなく、ご飯、服、美容など自分を満たすことも大切にし、一人でランチに行って美味しいご飯を開拓してみたり、ずっとお金がかからないように黒髪ボブにしていたのを産後になって人生初ブリーチにチャレンジしたり、ユニクロやGUばかりの服から本当に好きな服を買うようになりました。
子供を預けることも、最初はものすごい罪悪感がありましたが、講座内で0歳の子供を預けて世界一周へ行くママなどを知ったり、いろんな本を読む中でも共通して「お母さんが笑顔でいること」が一番大切と知り、1歳になって預けてみて自分の時間もできてより楽しく毎日を送れるようになりました。
10人のことばかりみて羨んでいた私→自分の人生で本当によかったと思えるように
また、以前の私はSNSなどで人のことばかり見て、あの人はこんなにお金があっていいな…などと羨ましがったり、もっとこうだったら、あの時こうしていれば、などタラレバ考えていました。
しかし、講座のワークを通していろんな我慢をやめて好きなことをしたり、自分はどうしたいか?何が幸せか?と小さなことから選択していくうちに、自然とSNSを見ていることもなくなり、
「今の自分の現実を作っているのは自分自身」と全てが幸せであると気づくことができました。
過去にいろいろな辛いこともありましたが、それも全部今の自分につながっていて、自分の居場所がないと辛かった時も今のこの幸せを築くための種だったと思えるようになりました。
以前なら稼いでいない私には価値がない、仕事もしていないのに家事もしないなんてでダメ人間だ、と思ってやりたくないことを一生懸命頑張ってしまっていましたが、今ではダラダラして過ごしても今日も好きなことして生きたので良し、とかこんなに可愛い子を産んで笑顔で育ててる自分最高、と思えるくらい自分へのハードルを下げられるようになりました。
11いつの間にか憧れの幸せな育児ライフが実現していた
妊娠中はあんなに不安だった育児ですが、出産前から何でも無理をせず周りに頼り、育児中も娘が可愛い毎日を過ごすことができ、たくさん写真や思い出を残しまくりました。
1歳になってからは子供を預け、ゆっくり自分の時間も満喫できるようになりました。
週末は家族でお出かけし、3人家族になりいろいろなところへ行けるのが本当に嬉しいです。娘が新しい体験をするのを夫と見るのが幸せです。
12今後やっていきたいこと 私の夢
・情報発信
娘を預けてから、自分が好きなことをしているうちに私は学生の頃から体験談を書くブログが好きだったと思い出しました。
以前もブログをやったことはあったのですが、お金のために役立つ情報を書いてアフィリエイトをしなきゃ…と「やらなきゃ」で書いた雑な情報の記事がツイッターでプチ炎上したこともありました。
しかし今は自分が体験したことや感じたことを書いて人に喜んでもらえることが好きだと思い出し、この記事もどんどん書いて長くなってしまいました。
・人の応援や背中を押す、幸せの輪を広げる
また、講座を通して人の背中を押すこと、応援することが好きだと気づきました。
グループごとに日々アウトプットするスレッドがあるのですが、そこで私はグループメンバー全員にコメントしそうになるくらい人の悩みを聞いて背中を押したり応援することが好きで、学生のころからそうだったなと気づきました。
なので今後は、以前の私と同じような悩みを持っている女性を応援したい、そして幸せの輪を広げてもっとみんなで幸せに豊かになっていきたいです。
具体的には、恋愛で拗らせていてめちゃくちゃ悩んでいたので、理想のパートナーに出会う方法や、講座を通してパートナーシップは自分にとってものすごく大切な基盤だなと感じたので、パートナーを自分の最強の味方にする方法などをnoteやブログなどでノウハウを紹介したり、自分の講座を開催して一人一人とじっくり関わっていきたいなと思っています。
この自己開示も怖かったけど、そんな女性の背中を押したり少しでも希望になれたらいいなと思って書いてみました。
・家族で世界を広げる体験をする
大学生の時に海外へ短期留学をしたのですが、本当はもっといろんな国に行っていろんな価値観を知りたい、いろんな景色を見たいと思っていました。
日本の田舎に移住したのも今と違う世界を体験したかったからで、今後は娘や夫と一緒にさらにいろんな体験をしていきたいと思っています。
また、中高の学校での体験から教育にも疑問を感じていて、もっと多様性や個性を伸ばす教育を子供に受けてもらいたいと思っていましたが、海外移住をするならどこにするか?私にもできるのか?と模索していました。
そんな中、最近はあさぎさんのサロン内で他の講座生もバリへ移住し講座生同士で子供も一緒に過ごしたりと、一人だったら全く知らなかった世界がどんどん目の前に広がっていき、妊娠中にあさぎさんを見つけて本当によかったと思います。
最後に
・魅力覚醒講座が今回で最後の開催です!!!!
そんな私の人生のターニングポイントとなった小田桐あさぎさんの講座なのですが、8年も続いていた魅力覚醒講座がなんと今回の21期で最後の開催になります…!
今後動画販売形式になる可能性はありますが(未定)、あさぎさんに直接質問ができたりリアタイできるのは今回で最後になり、今後は講座を受けたサロンメンバーとのみ関わっていく予定とのことです。
11月25日から3日間の無料セミナーがあり、このセミナーだけでもかなりの衝撃や気づきがめちゃくちゃあるのでどんな方か気になる方はぜひ見てみてください。(数日はアーカイブも見れます!)
私的には全女性が必修になった方がいいのでは…?と思っています。独身、結婚後、妊娠中、子育て中の方、年齢・職業も関係なくどんな人にも刺さる内容で、コミュニティも2年前に私が入った時は数百人単位だったのに2000人にどんどん大きくなっています。早く知った方が本当に人生がより良くなります。
この講座について何か気になることや聞いてみたいことがある方は私の下記のLINEからもお気軽にお問い合わせください🌷
パートナーシップのお悩みや家事育児のことなどなんでも大丈夫です🙆♀
押し売りなどはしないので安心してくださいね。本当に必要とする方にこの講座が届いて欲しいなと心から思っています。
もし講座に入る!と決めた方は申し込み時、
紹介者名に「もえちゃん」
紹介者IDに「IsX0JpUK」(IDはコピペ推奨)と書いてくれたらめちゃくちゃ嬉しいです。そしてぜひ仲良くなりたいです!一緒に講座受けましょう♡
※私からは誰が紹介者名を書いてくれたか分からないので、LINEから連絡をいただけると嬉しいです。
※直接やりとりをしたことがない方でも大丈夫です🙆♀️

魅力覚醒講座の体験談についてはこちらのブログにより詳しく書いていますので、講座が気になっている方は読んでみてください!