![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136637362/rectangle_large_type_2_68588f8f3976fa63de922c99e37fc2d7.jpeg?width=1200)
緊張と胃腸の関係
皆さんこんばんは🌙
一昨日のインスタライブから一夜明け、
緊張感から解き放たれました🤗
私は昔っから緊張やストレスが
胃にきてしまうタイプで
お腹が張ったり、便秘になったり
時には胃腸炎になったり。
ライブの2日前くらいから
ドキドキ。何を伝えよう、
どうしたら伝わる??
頭が真っ白になることを考え
全部文章化しました。笑
ここ数日は頭フル回転で、
受験勉強並みに頑張っておりました☺️
そして、やっぱり来た来た。
【胃の締め付け感】
胃が縮こまる感じ。きゅーっと。
お腹が張っているので食欲も湧かず。
スープとお粥、チャイのみ。
おかげさまでここ2日でお腹ぺったんこ😅
この出来事で確信しました。
私は頑張ろうとすると、交感神経優位に
なりやすく、胃腸に負担がかかる。
見事に消化力は落ち、お腹は張り、便秘に。
自律神経ってすごい。
いくら食事を整えていても、
消化力は落ちるし
胃に負担はかかる。
心と体は繋がっているとは
こういうことなのかと改めて実感した😌
もし食事を整えているのに、
なかなかお腹の調子がすぐれなかったり、
痒みが引かない場合は
自律神経のバランスを見てみるのも
良いですね。
今頑張っていることはありますか?
環境の変化はありましたか?
人間関係で緊張する場面多くなかったですか?
不安でぐるぐる考えてませんか?
自分の体に問いかけてみてください☺️
もしかしたら、大きな原因の一つかも
しれませんね💡
では今日はここら辺で🌱
またインスタライブできたら良いな💫
挑戦できた自分を褒めつつも、もう一回
頑張って慣れたい…笑
夜のゆるゆる相談ライブとかね🤭🌙