
可視化
最近、noteを書こうと「投稿」ボタンを押すと、連続投稿の記録が出るようになった。
向かって左から
何日 何週 何月
というように。
これで何が上がるかって、モチベーションだ。
もちろん投稿した後の数字を見ても、「よしよし」と思うけれど、投稿する前にも見えることで、「よし、今日もこの数字をひとつ増やすぞ!」というやる気につながる。
本当に、noteさんはやる気を引き出すのが上手だ。
って3月にも書いたけど、そんな風にメッセージが来ることで、無機質なPCで書いているはずなのに、誰かが自分の原稿を受け取ってくれたというような安堵を覚える。
それに、読み手がいるのだという意識が生まれる。
誰かが読むということを念頭に置いて文章を綴れる。
そうして書いた言葉は、ひとりきりで書いた言葉とは違ってくる。
書き手にメッセージを送ることで、noteさんは書き手の背筋をピンと伸ばしてくれているのかもしれない。
(これを書いている今、ものすごく猫背だけど笑)
安堵を与えながら、少しの緊張感を。
そう考えたら、なんだかnoteさんってばデキる編集者さんみたいだ。
noteだから、三日坊主の私でも続けられているのかも。
noteさん、いつもありがとう。
えりぴ
いいなと思ったら応援しよう!
