見出し画像

双極主婦の感謝日記|益田式こころの治療メソッド➕晴天

2/13(木)
オランザピン47日目➕デエビゴ
睡眠21:00-06:30

20時をまわると眠くなるのが続く。
無理せず横になるようにしている。
夕食後にオランザピン、寝る前にデエビゴを飲む。
昨晩は腹痛はなかった。
体重計に乗っているが、以前より食欲があるので太ってきた気がする。
オランザピンの副作用に体重増加もあるよう。

今日は6:30に起床して洗濯した。
復帰に向けてのシミュレーション。
7:00過ぎに朝食、その後洗濯を干して台所の片付け。
8:00ラジオ体操をする。運動不足なので手軽にストレッチ出来て気持ちが良い。

精神科医YouTuber益田先生の『益田式こころの治療メソッド』の本が届いたので読む。
むずかしいところもあるが、双極性障害の治療にも良い本だ。

以下、心に残ったところのメモ。


疲れやすい考え方


完璧主義 白黒思考 悲観主義
柔軟な考え方ができない
変化を受け入れられず過去に固執
過度な一般化 常識に支配される
感情に支配される 
受け身 お金教 嫉妬と妬み

疲れにくい考え方


柔軟性がある 常識に支配されない
多様な価値観 矛盾を抱えられる
ポジティブ 楽観的 好奇心
学習意欲 美徳 自由 諸行無常
倫理 マインドフルネス
感謝 自然 音楽 芸術 推しとのふれあい

益田式メソッド


①心=脳 行動を最適化する 不調→休む
②頭を整理する
③オンラインコミュニティ、AIを活用
④自他の境界線を引く
⑤妬みは自己肯定感を下げる お金とSNSに騙されない
⑥無意識の理解 自分をコントロールすることはできない
⑦マインドフルネス
⑧自分の弱さを認める あるがままの自分や他者を愛する
⑨メンターを見つける
⑩疲れにくい考え方に近づけていく

本を読んで、私がピンときたキーワードは
境界線 あるがまま 疲れにくい考え方
の三つでした。
これらを目指して学んでいければなあと思います。

今日の嬉しかったこと


①刺し子がなかなか楽しい
②お味噌汁の味付けがうまくいった
③風が強い中散歩していたら、ゴミ袋が集積所から飛ばされて車道に移動していたのを戻してあげた(✖️2回)世の中にいいことができた。
④空を見上げたら真っ青。強風で雲が飛ばされているのか曇りない晴天。太陽の日差しが暖かい

読んで下さりありがとうございます😊

双極性障害主婦もちふわ


午前中、刺し子に取り掛かる

いいなと思ったら応援しよう!