![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40467679/rectangle_large_type_2_8e2e6abf195c26c34a62a790651fb86a.png?width=1200)
お金への多大なる勘違い
お金って当たり前に使うものであるけれど、そんな身近なものなのに、学校で教えてくれるものでない。
そもそも、こんなにも当たり前のことを学校では教えてくれないこと自体がもはや謎なシステムに現状なっているのですが、お金を貯めようとしていたことはmochiccoにとって最大の勘違いであり、損失でした。
潜在意識レベルでは使ってこそ。と知っていたのに、雑誌などから得た情報や知識から
お金は貯めた方がいいもの。
お金を貯めるのなら節約はするもの。
という図式をあたまのなかでこさえてしまい、そこからとても盛大な勘違いがはじまってしまったのでした…トホホ( ×ω× ;)
お金は何かを買う時に使う時に価値が出るものであり、使わなければただの紙切れであるもの。
それはわかっていたのに、未熟なマインドや思考がもっぱらガチガチな貯金思考に陥ってしまい、結局お金はたまらずストレスだけ溜めるという悪循環をしておりました...(lll-ω-)チーン
もはや本末転倒ですが。
貯金を否定しているわけではないのですが、あくまでもmochiccoには合わなかったという話しで、このループがあまりにもおかしいと感じ、あえてお金のことを考えることをやめてみました。
そこからはノーストレスとなり、そこからはお金と同じくらい大切な資産であり、誰にでも平等に与えられている「時間」へと意識を向けられるようになりました。
ここからは回復が早かった(笑)。
それまでは
・お金あるけど時間ない
・時間ならいくらでもある=お金ないけど時間ある
・お金も時間もない
な世界を行ったり来たりしてました。
そう、時間もあるしお金もある
だけがmochiccoのなかに存在していなかったのです( ˙ỏ˙ )!
それに気づいた瞬間から、どうにか両方を叶えられるルートはないものか、と手探り手探り。
宇宙は完全に自由だというのに、1個じゃなきゃいけないルールなんてない。
人生をクリエイトする視点に立ち返り、いまではかなり時間への意識が強化されて、かなりバランスがとれてきており、お金を気にしなくなったことで無駄な出費が減りました☻
そんな大いなる勘違いは、自分への勘違いであり、誤解でもありました。
潜在意識はお金のことをよく知っていたのに、外からの情報が自分にも当てはまると思っていまたというとてつもない勘違い。
そりゃ、自分への不信感は高まるし、自信もなくなるってものです( °◃◦)
こどもの頃からお金使えてる人をあまり見たことがなかったのですが、ここのところ、ようやくお金を使えてる人を目の当たりにして、mochiccoもお金を使えてる人になってきました◎
そう、ありたいのは貯金できる人ではなく、使えてる人だったのです☻
⿴⿻⿸ ⿴⿻⿸
おかげで、値段に囚われることも減り、ふれるもの変わり、身につけるものも変わり、買うものも変わったり、選ぶものも変わってきました☻
そんな自分のことをいまは誇らしく思っています( ¨̮ )
✩結論✩
貯金できない、とお金へ意識を向けるよりも時間へ意識を向ける方が合っている人もいる。
節約苦手なら無理に節約する必要はないし、当時のmochiccoにとってはむしろ必要ないものでした。
それはmochiccoにとっては、貯金できる人がお金を使えてる人ではないから。
そんな定義があったし、やたらお金を切望していたときもあるけど、経験上、
お金欲しい!!
と思っていても実際はお金ではないこともあった。
むしろ、お金さえあれば。という短絡的な未熟な思考やマインドが貧乏であったゆえのことでした。
もちろんお金があったら選択肢は広がるけれど、お金がなくてもできることはあるけど、それをしないでいたのなら、それはクリエイトの怠慢だということ。
⿴⿻⿸ ⿴⿻⿸
お金よりも当たり前にあるけど目に見えない時間というものにフォーカスするようにしたことで、ふれるものを変えていき、いまではかなり意識がシュッとしてきていて、ここまで時間の使い方が変わってくると、これまでの自分と内面までもがかなり変わってくるのでおもしろい☻
お金も大切だけど時間も大切に有効に使っていこう◎