マガジンのカバー画像

Google Workspaceアプリ活用術

29
良いなと思ったGoogle Workspaceのアプリ等に関する記事(スプレッドシート、スライド、ドキュメント、Gmail、カレンダー等)をまとめていきたいと思いますので宜しくお…
運営しているクリエイター

#DX

Googleスプレッドシート【関数チートシートDL】リンク付き|イチからDX

テレワークの広まりと共に認知度が急上昇しているGoogleアプリの一つ、スプレッドシートの関数チートシートを作成しました。無料でDLして頂けますのでぜひご活用ください!✨ ◆チートシート作成の背景便利だけど使用頻度が低いからいつも使い方や綴りを忘れてしまう。 Googleスプレッドシート特有の関数を使いこなしたい。 そんなお悩みを解決すべく作成したのが今回のチートシートです!🐰 ◆チートシートで扱う関数のレベルより幅広い方の役に立つような内容にすべく、今回は作成にあたり

Googleスプレッドシートの特徴

Googleスプレッドシートを使っている人も多いとは思いますが、どんな機能があるのかわからずに使っている人も多いと思います。そこで、意外と知らない機能を紹介していきます。 Googleスプレットシートとは?「Google」が提供するOfficeアプリ「Excel」の代替アプリです。 機能性が優れているため、個人だけでなく法人でも多く使われている人気のあるアプリケーションです。アカウントを取得すれば、無償で使用することができます。 ①リアルタイムで共同編集が可能 複数人

ノーコードツール「AppSheet」を活用して、建築業界にDX革命を‼

皆さんお久しぶりです 最近ちまたで話題の「ノーコード」ご存知ですか? コードレスやワイヤレスの今風の言い方 では無いのでご注意下さい…(笑) ノーコードとはノーコードとは、プログラミング手法の一つで、その名の通り、難しいコードを書かなくても、アプリ開発ができちゃう、夢のようなツールです もちろん、コードをまったく書かずにも作れますが、少しコード、と言うよりはExcelなどの関数に近い感覚ですが、その関数を書くことで、より使い勝手の良いアプリを作る事が可能です 僕自身、

Google Workspace_グループのアドレスからメールを送信する方法|イチからDX

前回記事ではグループの作り方や活用例についてご紹介しました。 今回はグループのアドレスを「差出人」にしてメールを送信する方法をご紹介したいと思います。 1.はじめに◎グループアドレス運用時の問題点 例えば弊社では経理グループがグループアドレスを使って請求書等の回収を行なっていますが、メールを受信するだけでこちらから送信する機会が全くないかというとそうはいきません。 修正依頼や連絡事項等々、こちらから発信する際にグループアドレスではなく個人のアドレスを使用してしまうと、

Google Workspace_グループ(メーリス)の作り方と活用例|イチからDX

Google Workspaceをご利用の方、「グループ」にはメーリングリストとしての役割以外にも使い道があるのをご存知でしたか? 本記事ではグループの作成方法と弊社での活用例をご紹介します! 1.はじめに◎グループとは? 設定しておけば、いわゆるメーリス(ML)として以外にもGoogle Workspaceの様々なアプリで活用でき、カレンダー入力やファイル共有の手間を減らすことが可能です✨ ◎自分がグループに追加されているかどうかの確認方法 いま自分がグループに所属

Google フォームで理解度確認テストを作る

会社の教育訓練などで理解度を確認するテストを作りたい時があります。 そんな時はGoogle フォーム(Google Forms)を活用することで、簡単にテストの作成、共有、集計ができます。 テストの作成まず、テストを作ってみましょう。 新規のGoogle フォームを作成し、「設定」タブから「テストにする」を選ぶことで、Google フォームをテスト形式にすることができます。 「テストにする」を有効にすると、各質問に想定する解答と点数を設定することができます。 いくつか

【イチからDX】Googleスライドで複数ページの画像出力を一瞬でやる方法

Googleスライドはデフォルトの機能だと1ページずつしか画像でDLできないのですが、「Slides Toolbox」というアプリを使えば一瞬で複数ページ分DLできるのでご紹介します! はじめにGoogleスライドで作成した資料をPDFではなく画像でダウンロードしたい機会ってありませんか?デフォルトの機能ではダウンロード自体は可能なものの、1ページずつしか出来ないため、複数ページを画像でダウンロードしたい場合には面倒です。 Slides Toolboxとは?Slides

【イチからDX】Googleドライブの共有設定〜外部との共有を一部制限しています

Googleドライブをデフォルト設定のまま使っている方、この機会に一度見直してみてはいかがでしょうか? ◎はじめにGoogle WorkspaceのGoogleドライブやドキュメント等に関する共有設定を確認したことはありますか?ファイルを「リンクを知っている全員」に共有可能であれば、デフォルト設定のままの可能性が高いです💡 「リンクを知っている全員」に共有可能ということはつまり、社内外問わずリンクさえ知っていれば誰でもそのファイルにアクセス可能という状態ですので、リンクを

【イチからDX】Gmailで受信したメールをSlackへ転送・通知する方法

◉今回の目的以前に、STUDIO(HP)経由の問い合わせをSlackに通知する方法についてお話をしたかと思います。今回は、弊社の窓口となるメールアドレス宛に届くメールについても、確認する利便性の向上と重要なメールの確認漏れを防ぐ目的からSlackのチャンネルでも確認できるようにしました。 ◉今回のゴールメールアプリを用いて、Gmailで受信したメールをSlackのチャンネルへ転送・通知を飛ばします。 ◉設定手順*全体の流れ メールアプリ取得の流れ等について細かなところは

【イチからDX】Cloud SearchでドライブもGmailもブラウザでまるっと検索!

♫はじめに誰しもパソコンを使って仕事をしていればこのような経験をしたことがあるのではないでしょうか。 今回は私が普段使用しているGoogle Cloud SearchでGoogle Workspaceの中のファイルやメールを横断的に検索する方法をご紹介したいと思います。 ♫Google Cloud Searchとは?ドライブ内の検索は活用されている方も多いと思いますが、Cloud Searchはドライブ以外のアプリもまとめて検索することが可能です。 ユーザーのGoogle