Mocco-Shibata

弁理士 Japanese patent attorney /チェロ弾き Cellist/ストレングスファインダー(学習、調和、責任、成長、内省、共感、親密、規律、信念、公平)

Mocco-Shibata

弁理士 Japanese patent attorney /チェロ弾き Cellist/ストレングスファインダー(学習、調和、責任、成長、内省、共感、親密、規律、信念、公平)

マガジン

  • つながる!知財こんな方、あんな方

    Moccoがnoteで見かけた知財にまつわる方々の自己紹介記事(見つからないときはその他記事)を、ぺたぺたマガジンにしていくという、勝手な企画です。「おいおい!オレ/私、知財人なのにマガジンに乗ってないじゃん!!」という方!もしいらしたら是非お声かけくださいませ♪

  • 読書は癒し

    本を読むのは私にとって癒しの時間です。 読書メーターで書いているレビューなどなど、本にまつわる投稿まとめです。

  • Writing in English!

    I'm doing a challenge on "note" to try to write an article in English.

最近の記事

  • 固定された記事

#名刺代わりの小説10選 (2021-2023ver.) それってパクリじゃないですか2 ラブカは静かに弓を持つ お探し物は図書館まで 嘘つきジェンガ ストロベリー戦争 ホリデー・イン マスカレード・ゲーム 倒産続きの彼女 息子のボーイフレンド わたしのいないテーブルで

    • 知財業界での教育(弁理士の日記念ブログ企画2024)

      7月1日は「弁理士の日」! 毎年恒例のドクガクさんによる「弁理士の日記念ブログ企画」は、今年で15回目だそうです。さすがー! さて、今年のテーマ「知財業界での教育」に関するところでは、ちょうど去年 “わかりやすさ” をテーマに内容面のことに触れたので、今年はビジュアル面から “見やすさ”をテーマにお伝えします! さて、なぜ知財業界の教育でビジュアル面なのかというと、題材として裁判例なども多く、どうしても資料の中に文字が多くなる傾向があるからです。 どうしたら見やすくなる

      • 米国入国審査でちょっと焦った話

        いまだ英語に自信ない私が、久しぶり&出張では初めての米国入国審査で焦ったときの話です。 ロサンゼルスの入国審査は待ち時間が長く、列に並んでいるときに同行者に、米国は学生時代以来で入国審査に緊張している話をしていました。 その方は、渡米理由を聞かれたときBusinessの代わりに「Conferenceへの参加」といっているとのことでした。(INTAという商標関連の国際会議に参加する出張でした。) 米国なので「仕事で来ました」は怪しまれないだろうか・・・と、ちょうど心配して

        • 2024年に向けて

          皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年は、色々と新しい仕事も多く、個人的にもチャレンジなことがあり、ドタバタしていたら、あっという間に終わってしまった、という1年でした。 2024年は、地に足つけた目標たてたいなー、とも思うのですが、 ・・・たぶんそれは、私らしくないかなと。 「それ、いいね!」って言って突っ走るのが私らしい。 なので、いっそのこと「私らしく!」を今年の目標にしたいと思います。 自信が無くていつも誰かと比べてしまう自分に気がついたら、「私ら

        • 固定された記事

        #名刺代わりの小説10選 (2021-2023ver.) それってパクリじゃないですか2 ラブカは静かに弓を持つ お探し物は図書館まで 嘘つきジェンガ ストロベリー戦争 ホリデー・イン マスカレード・ゲーム 倒産続きの彼女 息子のボーイフレンド わたしのいないテーブルで

        マガジン

        • つながる!知財こんな方、あんな方
          182本
        • 読書は癒し
          21本
        • Writing in English!
          15本

        記事

          学習欲 ✖️ 久しぶりの英検チャレンジ

          私のストレングスファインダーは、下記の通り、1位から順に「学習、調和、責任、成長、内省、共感、親密、規律、信念、公平」です。 人間関係と実行力に関する資質の目立つ中、1位にキラキラと輝く思考力に関する「学習欲」(実行力に近い思考力系とも伺っています)は、私のこれまでの経験に大きく影響している資質だという実感があります。 そして今年は、ものすごーく久しぶりに英検を受けることになりましたので、その経緯と私の上位資質とを掛け合わせて考察してみたいと思います。 きっかけは受験生の

          学習欲 ✖️ 久しぶりの英検チャレンジ

          知財×英語のお得感は半端ない

          さて、今年私は、業務で英語を使う機会の増えた年でしたので、「知財業界で語学を活用すること」をテーマに投稿します。 知財業界における語学の活用機会企業に所属するか、事務所に所属するか等、組織によって度合いは様々ですが、いずれにしても「知財は語学活用の機会が多い業界である」といったときに反対意見は多くないと思います。 一番多いのは、やっぱり出願権利化関連の業務におけるメール等のやりとり、英文等書類の理解でしょう(英語スキルではリーディングとライティング)。一方、立場によっては

          知財×英語のお得感は半端ない

          気軽に日本語を教われる先生

          週末、特許明細書の英語翻訳に関する、日本弁理士会の研修を受講しました。(久しぶりのリアル研修でしたー!) 「関係代名詞を正しく使う」等、翻訳者の方の視点からのレクチャーが非常に新鮮でした。 全体を通じて思うことは 「翻訳者の方を困らせるような原文、減らさなイカン!」という自戒の念。 内容に集中しちゃうと、色々やっちゃうことは度々ある自覚あります。 改めて、対策したり、気をつけたいと思いました。 明細書チェックソフトでは、機械的に一文の文字数が長いと修正要請するものもあ

          気軽に日本語を教われる先生

          大手特許事務所の “大手”って?

          「初めて特許事務所に転職するなら大手の方ががいい」 「小さい事務所だと色々な種類の仕事をする機会がある」 などのコメントが飛び交う季節ですね。 でも、この「大手」や「小さい」って、お互いの認識はあっているだろうか? 特に、特許事務所未経験の方にとって「大手ってだいたいこれくらい」「小さい事務所はこれくらいかなぁ」という感覚が難しかったりしないか・・・。 ふとそんなことを思いたち、特許事務所のサイズ感、ざくっとみてみた。 統計データ以下は、「日本弁理士会会員の分布状況」の

          大手特許事務所の “大手”って?

          相手のことを考える(内外・外内・国内のバランス)

          こんにちは、Moccoです。 今の私の業務は、ちょうど良い感じに国内関連業務と、内外業務(日本から諸外国への特許出願)と、外内業務(外国から日本への特許出願)が、ちょうどよくミックスされている。 とてもいい感じだ。 何がいい感じかというと、相手のことを考えるのにちょうどよいバランスと気づきがあるからだ。 内外業務と、外内業務は、立ち位置でいうと、ちょうど逆の対応をやることになるのだが、これを日本側で担当するときに、大変なところや気を付けるべき点が、大分違う。けっこう違う

          相手のことを考える(内外・外内・国内のバランス)

          「専門家」になるということ

          おはようございます。昨日、とあるインタビューをお受けする貴重な機会がありました。その中で改めて思い返したことを、noteで書いていきたいと思います。 そんな中、知財の仕事、特に特許事務所の仕事には「向き不向きがある」というポストを、ちょうどXで拝見しましたので 専門家だからこそ最初はめちゃくちゃ大変だけど、 その大変さを経ることができたなら、生き残るための武器になるよね、 という話を書きたいと思います。 専門的だからこそ最初は大変別の業界から、知財の業界に初めて飛び込ん

          「専門家」になるということ

          いざ演奏会へ!

          子育てで15年以上お休みしていたチェロの封印が解かれたのは昨年、思えば、昨年の演奏会は・・・ほんとよく乗れたなぁ~としか言えない状態でした。 そして、今年も大変有難いことに演奏会に参加することになりました! 満を持して、今年は昨年からは進化した姿をお見せできるように ・・・とは思って練習に励んできたのではありますが が、 ラフマニノフが、めちゃくちゃ難しい!! 難しいけれど、とっても素敵な曲です。 入場無料、チケット不要ですので、 もしよろしければ浅草観光とセッ

          いざ演奏会へ!

          手帳のお化粧直し

          手帳のお化粧直し

          忙しいママこそ自分時間を大切に!

          私は朝派である。 子供たちが小さい頃は、「男の子2人を育てるために一番大事なのは体力だ!」と思い、マラソン大会を目標にジョギングをしていたり、時差を利用して外国の講師とオンライン英会話をしたりしていたが、どれも朝だった。 今は、英語の勉強をしている。 ひょんなきっかけから、久しぶりに英検を受けることにしたからだ。 やっぱり朝はいい。 静かだからリスニングや模試をやるにしても一定時間集中できるし、朝活動してから仕事に行くとスイッチも入りやすい。 ※その代わり夜は早く疲れ

          忙しいママこそ自分時間を大切に!

          人と違う自分、楽しんでますか?

          『目玉焼きは、しょうゆ味なら食べられるけど、 玉子焼き食べるなんて、絶対無理! (※息子たち弁当の玉子焼きは作るけど、味見は一切ナシ!) たまごかけご飯は、ドロリが無くなるまで卵白混ぜきったらセーフだけど、 にゅるっとした親子丼は完全にNG!』 実のところ、私の偏食って、こーいうレベル。 ちなみに卵アレルギーは無いらしい(残念すぎ・・・)。 とある元上司に 「50年以上生きて、たまご焼きが食べられない日本人に初めて会った」 と言われたこともあるという、正真正銘の偏食の私

          人と違う自分、楽しんでますか?

          今日の雲

          何でもない日常を撮るのが好き 今日は雲のカタチがなんだか面白かった

          英検の勉強やってみた!

          この夏の思い出の一つと言えば、英検の勉強やってみた! である。 今となっては、なんでこんなに頑張ることになったのか不明。 (いや、本当は理由はあるけど、ここでは控えておく。) ひとつ、思ったことは、 単語覚えるなんて、しんどくなってきた私みたいなおばちゃんでも 忘れては覚え、覚えては忘れ、を繰り返せば、 それでも結構前に進めるのだ、という証になりたい なんてことだろうか。 おかげさまで、1000以上の新しい単語に出会うことができた。 そんなこんなで、最近Postした単語

          英検の勉強やってみた!