見出し画像

自然が創る真冬の宝石💎シモバシラに感動が止まらない🥺高水三山縦走day⛰️#下山メシ聖地巡礼

冬晴れの日が続き、登山日和の毎日に心がざわざわしまくりの年末ですw

TVer H Pより

今回の山行も、ベースのルートはYAMAPにある下山メシ聖地巡礼ルートなのですが、東峯園さんには以前行った事がありましたので、下山ルートはりんごもちバージョンに変更してスタートです🚶

軍畑駅から車道を歩きまして、高水山登山道入り口に到着❣️
朝7時、誰にも会いませんでした😅

冬晴れの青空に、名残りの紅葉と柚子の黄が美しい✨
ここも東京なんですよねぇ。。。
東京とは何と奥深い街なのだろうかと、しみじみしつつ

高水山一合目の標識と登山口にやっと到着です🚶

気温はマイナス4度🥶
じっとしているとすぐに冷えてきてしまいますが、この日も10キロくらい歩く予定でしたので、しっかりエネルギーをチャージします💪

歩き始めてすぐに、シモバシラ発見♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
嬉しくてテンション爆上がりで歩いていましたが、誰もいませんので、何の音もしません
…と、静寂を破ったのは『トトト、トトトトン🎵』
キツツキが一人じゃないよ!と言ってくれたようで、思わずにっこり😄
きっと楽しい山行になる❣️


ハイカーさんも増え始めた頃、常福院に到着です⛩️

お正月の準備らしく、お掃除で皆さんお忙しそうでした💦
山頂はもうすぐです🎵

一つ目のお山⛰️高水山に登頂ですが、今日のおやつは次のお山なので、休憩せずに進みます💨

標高が高くなったので、シモバシラも更に立派になり、カチカチのサラサラ⁉️
氷砂糖のようです🧊

まさに自然の造る芸術品です✨

この日の山行で唯一眺望のある岩茸石山に到着です⛰️
岩と石の付く山らしく、途中の登山道は大小の岩と石のミックスでまるでアスレチックのようでしたw

おやつとカフェオレで休憩を取りまして、どんどん増えてきたハイカーさんにベンチを譲り歩き始めます🚶

ススキの海の向こうに連なる山々✨
こんな景色に出会えるから、お山歩きはやめられません❣️

さあ、頑張って最後のお山を目指します💪

岩の上に木の根っこを絡ませた、まるでオブジェのような急登アスレチックを楽しみw3つ目のお山、惣岳山に到着です⛰️🪨
実はここで、迷子の猟犬に会いました💦
わんこはとても困っていたようで、前を歩くグループと私の間に挟まるように、行ったり来たりしつつ下山開始。。。
途中で別れたのですが、下山中時々聞こえる遠吠えが心配で気になって…
でも首輪にはG PSが付いていたので、きっと無事に飼い主さんと出会えた事と信じたいです🙏

そんなこんなで写真を撮るどころではありませんでしたが、下山メシ聖地巡礼ルートでは御岳山から下山しますが、私は沢井駅に降りるルートを歩いていました🚶

今年最後の紅葉かな??なんて思いつつ、向かった先は澤乃井酒造さんのレストランでーす♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

澤乃井酒造HPより

湯葉で有名なままごと屋さんは予約が取れなかったので、豆らくさんへ、とは思っていたものの行列を覚悟していたのにすぐに入れてしまいびっくり😳💦

まずはもちろん、ビールです🍺w

そして、めっちゃ楽しみにしていた湯葉丼です✨
幸せはここにある🩷
美味しい〜🎵

〆は暖かい甘酒です💕


綺麗な空気で沢山深呼吸をして、身体中をリフレッシュして✨
沢山歩いて、この日はアスレチック登山で身体全体を楽しく使い✨
ぺこぺこのお腹を美味しい幸せで満たせる🩷

登山は、食いしん坊にこそピッタリな趣味だと思いますw


りんごもち🍎

いいなと思ったら応援しよう!