
【娘よ】テストの日の二度寝以上に衝撃な出来事はなんですか?
から土曜日の朝。
いつもよりゆっくり寝ていたら
子ども部屋から
布団にもぐりこんできた
8歳次男、つきに癒された私です
休みの日は早起き
学校がある日は
起こさないと起きない
この現象、なんなんでしょうね(暴)
毎朝、毎朝
我が家で
鳴り響いているのは
中3長女、ぼーの
スマホのアラーム

朝6時頃から
定期的になり続ける音には
「あー。今日もか。」
というのが日常となりました
いったん聞こえなくなっても
止めても止めても
定期的に再開する
便利なスヌース機能のおかげで
もはや
ぼーにとったら
眠りを妨げるものでもなく
ただのバックミュージック

アラームは
ぼーの目覚ましという
本来の役目を果たすことなく
時々
隣の部屋で寝ている
弟たちを起こすのみ。
なので結局
ぼーパパの
「朝よー!」
というやさしい声か
/
何時に起きるん?!
朝やで!!!!!怒
\
という私の声で
起き出すのが日常です

といっても
声をかけるのは
私が家を出る時間なので
その時点で
学校の始業時間30~40分前
自転車で
10分ちょっとの
学校とは言え
女子ならでは?の
髪のセット時間と
学校の自転車置き場から
教室までの移動とかを考えると
よく間に合うな~
と感心しかない
朝ごはんもほぼ食べないよね。
母としては
気になるけど
もうどうしようもない。
想像のはるか上の
スピードで
自転車をこいでいるとしか思えないし
なんなら
もはや間に合っていない可能性大。
「朝ごはんも食べずに出かけること」
「夜更かしが過ぎること」
「時間にルーズなこと」
などなど
私としては気になるし
イライラしかないけれど
遅刻をしたり
何か本当に困る体験をしない限り
娘の「朝起きない」問題は
解決しないと思っているので
イライラは
声にはっきりと出しつつ
(隠さんのかいw)
心を無にして
できる限り起こさない!
と、
努力しております(爆)

今までも
テストの日に
二度寝したことがあって
ハッと起きた時は
すでに
1時間目が始まってる時間、
誰もいない家で
おそらくひとりで
パニックになりながら準備し
1時間目のラスト5分だけ
受けることができて
一桁の点数をたたき出すという
職員室でも話題になった事件を
起こしたことがあるぼー

これも
まぁまぁ
すごいことしたな。
と思ったのに・・・
数日後にまた
二度寝をやらかして遅刻してた(爆)
いったい何が起こったら
こんな日常いややー!!!
と、衝撃を与えることになるのやら・・・
自転車で10分ちょい。
事故にだけは遭わないように。
と、願います
起きる気がないなら
アラームやめて!
うるさいから
アラームは解除して!
と、言われ続けても
解除することすら
次の瞬間には忘れて
毎日同じことをし続ける
強靭なメンタルにカンパイ。
