個人的には、いつまでも続けば良いと思っている 「宵物語」を読んだ
かなり前に買って、途中まで読んで、そのまま読むのをやめていた、宵物語をようやく読み終わった。
面白くなかったわけではない。
なんとなくやることが多くて、少し放置していたら、本をどこに置いたかわからなくなりそのままになっていた。
そうしているうちに、混物語が発売されたが、宵物語を読み終わってないので手をつけられずにいた。
接物語の発売が来月に迫り、そろそろ宵物語を読み終えないといつまでたっても先に進めないと考え、部屋の掃除がてら本を見つけ読み終えることにした。
本が見つかったのは良いが、かなり中途半端なところで中断して、しおりも挟んでいなかったので最初から読み直すことにした。
やっぱり面白い。
もっと早く読めばよかった。
個人的には、阿良々木暦が語り手の「まよいスネイル」よりも、千石撫子が語り手の「まよいスネイク」の方が、私の好みだ。
Amazon のレビューや、読書メーターの感想を読んでいると、長く続いたことによる質の低下や、マンネリを指摘する声がある。
そのような感想を投稿するのは自由だが、だったら読まなきゃいいのにと思う。
終わると言ってから、何冊も続刊が出て、それをずっと買って、文句を言い続けるって、どれだけこのシリーズを愛しているのだろう。
マンネリだろうがなんだろうが、私はこのシリーズが大好きなので、ずっと続けて欲しい。
最初の登場人物が、誰も出なくなっても、世界観だけを共有してずっと続けばいいと思っている。
さて、混物語でも読むとするか。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただけたら、新しい本の購入に当てさせていただきます。