見出し画像

コーチング練習

6/15

しまちゃんとコーチング。


話すと整理されて、
なにか もやもやしたものも不安だけじゃなく

嬉しいとかこれからの未知のことに胸を躍らせていたり、一つじゃないことに気付いて
ねぎらい🍀

話してきいてもらうと
今までよくやってきたなと思う。

気付きにねぎらい🍀

そしてコーチングをする意欲にもねぎらい✨



センターピースの録画を見て必要なところや
大事だなと思った所をノートに書き写した。


本講座の前のプレの1日講座のときから
既に変化しているものもあって、

センターピースは
地味に少しずつ変化するっていうのが
そうなんだなと体感した。


気付きと学ぶ意欲にねぎらい🍀😊



⭐ねぎらいとは

ねぎらいはできたことや結果を褒めるのではなく、その前の気づきや意欲に労うことで
自然と行動できるようになり、その行動したことにも工夫や努力があるのでそれをまた
労います🍀

そうすると気分が良いのでまたねぎらいたくなり、その結果行動がまたできるようになります。

自分で自分をねぎらうことは、他者に頼らずに安心感・自己肯定感を得られます✨


犬飼ターボさんのセンターピースという『行動心理学』のワークのひとつです。


あなたも今日のあなたの気づきや意欲、
工夫、努力、行動など小さなことでもいい
ので、ねぎらってみてくださいね!


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!