不良姿勢とは?
みなさんこの言葉は聞いたことがありますか?
不良姿勢とは、身体のどこかに違和感や痛みがある、動かなくなってしまうなど機能不全になってしまう事です。
本来ある姿勢から逸脱してしまう姿勢なんです!
私たちの体には【重力】【床反力】という力が必ずかかっています!
これがないと地球で生活出来ませんね😭
理想的な姿勢の場合、上からの重力を負担なく支えられるのですが、そこから逸脱してしまうと、余計な重さがかかってしまいます。
それが何年と同じ姿勢で余計な重さを支えていると、当然違和感、痛みが出てきてしまいますよね😭
さらにそれを何十年と同じ姿勢でいると、使える筋肉使えない筋肉がはっきりと分かれてしまい、動かなくなってしまう事があります!?
今は、違和感や痛みがなくても将来出現してしまう可能性もあるかもしれません!
そうならないように自分の身体を知っておく事が大切です😌
今日は、不良姿勢を3つご紹介します。
①スウェイバック姿勢
骨盤後傾位となり、かつ前方に押し出されます。それにより胴体部分も骨盤が前方に出てきます。
ちなみに以前は私もこの姿勢でした!
②平背(フラットバック)姿勢
これは、全体的に脊柱の弯曲が減少してしまいます。脊柱の動きが悪くなると、腰にかかる負担が多くなり、腰痛の原因にもなります。
③カイホロードシス姿勢
これは、脊柱の弯曲が増強+骨盤前傾が特徴です。
一見、姿勢が綺麗な様に見えますが実際は腰椎の弯曲が強くなってしまい、これも腰を痛める原因になります。
また、胸椎の後弯(後ろに弯曲)のみが増強し、骨盤後傾を円背(カイホーシス)姿勢になります。
これ以外にも
・反り腰
・頭部が前方に突出する
・反張膝
・側弯症(機能性と先天性があります)
などがあります。
こう見ると、不良姿勢でも全然姿勢が違いますよね💦
ちなみに全部の姿勢を見てみても全て腰に負担がかかりますよね!
腰痛に悩まされている方が多いのは、やはり姿勢の原因もあるかと思います。
また、この状態で皆が同じ運動や同じ施術をしていると、痛みが無くなる方もいれば悪化してしまう方も大勢います😩
だからこそ、一人一人のオーダーメイドプログラムが大事なのです!!
しっかり姿勢や動きを評価して、原因を見つけることでその方に合わせたプランを立てていきます🤗
また、お家でセルフトレーニングをしている方は、自分の姿勢を確認し自分の姿勢に合わせたトレーニングをしてみてください☺️
何かわからない事があればお気軽にご相談くださいね😌
お問い合わせはInstagramまたはLINEまで!
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠
腰痛・生理痛に悩む
女性のためのケアサロン
縁-enn-
⧉JR横浜駅から徒歩5分圏内
神奈川県横浜市西区
※レンタルサロンのため住所はご予約が確定次第、お伝えします。
⧉女性専用サロン
⧉営業時間:10時~19時
⧉営業日:月によって変動があります。
詳しくはインスタハイライトで確認してください
お問い合わせ・ご予約はこちらから↓
@enn.salon_yokohama
LINE公式アカウント
@389ivrym
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠