ミステリ作品の厨房を覗いてしまった ―『難問の多い料理店』 結城 真一郎 著
「ミステリ作品が苦手」という人の苦手な理由のひとつには、華麗に謎解きをされてもいまいち納得できず、満足できないということがあるのかもしれない。
わたしの場合、作品によっては謎が明かされてもなんだかしっくりこずに、「うーん……」と自分の理解力のなさに、読書への自信を失ってしまうことがある。そうやってミステリ作品から足を遠ざけてしまったことは、何度もある。
ミステリ作家さんに与えられた謎に魅了され、納得感のある伏線回収で解決される。こういった作品は本当に気持ちがいい。与えられた結末を疑うことなく、読了感に満たされる。
けれど、とてもじゃないけど納得できないのに、どうしてかその謎に魅了されて、読了感に満たされてしまった作品がある。
とてもミステリファンとは言い難いわたしだけれど、ミステリ作品の魅力を作る厨房を覗いてしまったような、見てはいけないものを見てしまった薄気味悪さで背筋がぞわぞわとするような作品に出会ったので、感想を記します。
『難問の多い料理店』結城 真一郎 著
なんだかひっかかるタイトルと、装丁が放つ疾走感に惹かれて本を手に取った。
あらすじを読んだだけで、不穏さを感じる。『難問の多い料理店』というか、普通に裏社会とずぶずぶの危険なお店なのでは?と疑いながら本を開いて、入店してしまう。
ここから先は
1,549字
¥ 100
この記事が参加している募集
最後までお読みいただきありがとうございます!