ネイティブだから教え方がわからない。

私は気づいたら日本語がペラペラだった。普通に暮らしているだけで、ひらがなもカタカナも漢字も習得した。

日本語であいさつはできるし、だれかのうわさ話も理解できる。怒っているのか悲しいのかも判断できる。

文字を書こうと思えばスラスラかけるし、佐賀弁と阿波弁と標準語を喋ることもできる。

でも、日本語を教えられない。だって、日本語を教わってはいないから。

どんな手順で身に付けたかどうかは覚えていないし、どうしてあいまいな表現ができるのかもわからない。ただ、目の前にある日本語が正しい日本語なのかそうでないのかを判断することくらいしかできない。

そして、オーストラリアで日本語を教えていて感じているのは、決して日本語がペラペラでなくても、現地の言葉が話せて、日本語を第二言語として習得した外国人の先生の方が圧倒的に日本語を教えるのは上手だと思った。

私は、英語教育に関して、英語が話せない日本人が先生になるのはあまりいい気がしていなかった。発音もリアルじゃないし、本当に正しい英語を喋っているのかわからない。教育者として信頼することができないことが多かった。

でも、いまは違う。多分、まだ英語を習いたての日本人の生徒に微妙な英語の文法の違いを教えようとするなら、英語があまりはなせなくても知識や理由を知っている先生が役に立つのである。

そんなわけで、生徒から飛んでくる日本語の謎は深まるばかりで、全く日本語のルールを知らないのでもっと勉強しなきゃと心に決めたのでした。第1言語の習得と第2言語の習得は全く別物。もし、母国語を教えるならば、第2言語視点で学習すること知識を身につけることは必須ですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?