おもしろい警察の採用募集ポスター
昔、警視庁と大阪府警の採用募集ポスターの違いに、
東京と大阪の人間性や気質が表れていると話題になったことがあった。
その際に私も両方のポスターを見比べた記憶がある。
警視庁のポスターは正直に言うと……全く記憶にない。おそらくだが、クセのない採用募集ポスターだったのだろう。
対して、大阪府警の採用募集ポスターは記憶にある。逃げる犯人を追いかけているポスターだったような……?
警視庁と大阪府のポスターってどんなんだったけ?
とGoogleの画像検索をしてみると……
このような感じのものが出てくる。
まずは警視庁の採用募集ポスターから。
親切な女性警察官と、カッコイイ男性警察官モデルで、採用ポスターとしてはそつがないデザインだ。
警視庁の他のポスターも探してみる…
ふむふむ。
高校生にスポットを当てたポスターだろう。採用募集ポスターを一括にせず、Ⅲ類(高校卒業程度)採用のポスターもある。
ここまで見てわかったように、東京都のポスターはそつがなくどれもカッコイイし、みんな善良な警察官に見える。
え?善良じゃない警察官なんていないって?
……そうですね。これは失礼致しました。
ただ、どのポスターも似たり寄ったりな感じもしなくはない。
最近はポスターやら何やらですら炎上する時代だし、
公務員のましてや、警察官というお堅い職業だ。批判が起きないアンパイなポスターが一番なのだろう。
対して、大阪府警の採用募集ポスターはどうだろうか。
こ、これは……
おもしろい!!
他はどうだ!?
…これもおもしろい!!!
他は…?
おもしろすぎる!!!!!!!!!!
あっ!!!!
あった!!コレだ!
犯人を追いかけるポスター、懐かしい。
若干、警察官の兄さんが嬉しそうに見えてしまうのは、きっと気のせいだろう。
だって善良じゃない警察官なんていないのだから……(遠い目)
ホント、どのポスターもおもしろすぎる。
大阪は笑いのセンスが抜群だ。東京と違って外面を気にして、アンパイなポスターなんてつくっていない。
どれだけおもしろいか、いや、失礼。
『どんだけおもろいか』
そこに、心血を注いでいるように見える。(関西弁間違ってたらすいません。)
こうして再度ポスターを見てみると、ポスターには人間性や気質が表れていることが明らかになった(?)。
さて、最後になるが茨城県の警察官の採用募集ポスターを見てみよう。
求む、ねば~り強さ。
茨城名産の納豆とのコラボ!
地元愛もあるし、メチャメチャおもろいやんけ!!!
茨城、アンタの勝ち!!
累計100万部突破!あなたの街もきっとある!
北海道から鹿児島まで、全国各地のあんな問題やこんな問題を一刀両断!
地元民も知らない新たな街の一面も!
大人気地域批評シリーズ!のホームページはこちら ↓