片山美紀(気象予報士)

気象予報士/NHK気象キャスター https://twitter.com/88unohana88?lang=ja

片山美紀(気象予報士)

気象予報士/NHK気象キャスター https://twitter.com/88unohana88?lang=ja

マガジン

最近の記事

脱●●社会を目指して

約3600万本。 これは、全国にある「電柱」の数です。 日本では戦後の高度成長期に急増する電力需要に応えようと、低コストで短期間に整備できる電柱が多用されてきました。 街中に当たり前のようにある電柱に普段、気に掛けることはほとんどないでしょう。 ですが、まさかの緊急事態が発生した時、たとえば、災害が発生した時にこの電柱が大きな問題となることがあるのです。 大きな地震の発生や台風の接近に伴い起きる災害時、電柱が倒壊すると道路が通行できず、避難や救助を妨げてしまいます。ま

    • 食品ロスはなぜ問題? コンビニ業界が動き始めた

      仕事で疲れた帰り道、きょうはもうキッチンに立つ余力が一切ない。そんな時、ありますよね?とはいえ、ファストフードや牛丼だと栄養が偏りそう。そこで頼りになるのがコンビニエンスストアのお惣菜たち。 24時間営業のコンビニには、いつ何時でも、正三角形に整ったおにぎりに、色とりどりに趣向の凝らされたスープ、レストラン顔負けのパスタなどが所せましと整列しています。 しかし、これらの食品たち。食べられずに生涯を終える者も数多くいます。 コンビニで廃棄される食品などは、1店舗当たり年間4

      • お天気なぞかけ 梅×宝探し

        • 「色なき風」

          秋の風は色がないと言われます。 日が暮れるのも早くなるこの季節。 ひんやり冷たい風を受け取ると、一年が終わりに近づいているんだなあとほんの少しさみしさを感じます。 と言いましたが、ほんとうは秋になると、 「感傷的な気分に浸る自分」になってみたいだけなのかもしれません。 というのも、私は秋から冬にかけての季節が一番好き。 深みを増していく青空に、色とりどりの紅葉、食べ物は何でも美味しい。 ハロウィン、クリスマス、お正月。 特別に個性的なことはしませんが、イベントにかこ

        マガジン

        • お天気歳時記
          6本
        • 妄想お天気トリップ
          3本
        • お天気のーと
          5本

        記事

          「秋渇き」

          空気がカラりと乾き、 過ごしやすいこの季節。 食べても食べてもまだお腹がすく、 なんてことありませんか? そんな収まらない食欲のことを 「秋渇き」といいます。 お散歩の途中、団子を食べて青空をゆっくり眺めていました。 そんな秋晴れも、いったんお休み。 晴天をもたらしてくれた高気圧に代わり、雨を降らせる低気圧が近づきます。 秋の天気は変わりやすいのです。 あす(木)は西から雨の範囲が広がります。 西日本では、雨脚が強まり非常に激しい雨も。 関東も夜には雨が降り始めそ

          「秋桜」

          秋の桜と書く、コスモス。 秋晴れの青空の下、カメラを手にお花見を楽しんでいる人がたくさんいました。 それにしても久しぶりに青々とした空を見たと感じた方が多いのではないでしょうか。きょうの東京は、10月2日以来、実に18日ぶりに5時間以上の日照がありました。 お花見といえば、春の桜、ソメイヨシノが定番ですが、秋の桜も私の定番にしたいです。 気持ちのいい秋晴れは、あすの日中まで続く見込み。 引き続き、移動性高気圧に覆われるところが多くなりそうです。 空気もカラッとしてい

          「うそ寒」

          肌に触れる空気に冷たさを感じるようになった10月も終わりに近づいています。 この時季の「寒さ」を表す言葉のひとつに「うそ寒」というものがあります。 うそとは、「薄い」との意味で、秋の半ばから晩秋にかけて、何となく感じる「うすら寒さ」のことをいいます。 うそ寒い朝、巷で流行りの「ミロ活」を始めてみました。噂によると、鉄分豊富で寝起きがよくなるんだとか。 関東は、朝晩だけでなく、日中も日差しが控えめで、うそ寒さを感じる日が多くなりそうです。 温かい飲み物でほっと癒された

          僕の姉ちゃん

          益田ミリさんの作品が好きで見かけると必ず手に取ってしまいます。 この本では、主人公「僕」と「僕の姉ちゃん」の二人暮らし生活の中で巻き起こる会話が軽妙に描かれています。 面白かった姉ちゃんの名言をちょこっと紹介します!! ●「朝一番に言われたくない言葉NO.1」は? 姉ちゃん「元気ないじゃん」 その通り!元気あってもなくしますよねー(笑) ●「都合ついたら行ける」っていうヤツいるじゃん。という姉ちゃん。 「あーいるね」という弟。 からの・・・・ 姉ちゃんの「誰

          読書の秋

          読書の秋がやってきました!! 久しぶりに読んだ小説を紹介します。 映画化もされている、住野よるさんの「青くて痛くて脆い」です。 登場人物は大学生で、他人(特に友人)との距離の取り方について書かれた作品なのかなと私は思いました。 自分が学生だった頃のことを思い出したり、人と関わる上で大事にしたいことや妥協するべきことを考えさせられたり、読み応えのある作品でした。 大人になると、人間関係で悩みを抱えることがぐっと減ってくると聞いておりましたが、まさにその通りで、私はこの

          5月13日「黄砂」

          きょうは、福岡・広島・高松・名古屋・新潟で黄砂が観測されました。 大陸で巻き上げられ、偏西風に乗ってやってくる黄砂は、春の使者と呼ばれます。 衛星画像には、黄砂・梅雨前線の雨雲・台風1号。春から夏へ季節は進みつつあります。 地球は、いつも通り動いてるんだな、と実感。

          5月12日「台風1号発生」

          台風1号が発生しました。 (決して早い訳ではなく、去年は1月1日に発生。) この台風はフィリピン付近に進んだ後、進路を東寄りへ変え、沖縄・先島諸島へ近づく可能性があります。 これからの季節、最新の情報に注意すること・大雨への備えを進めておくことが大事です。

          5月12日「台風1号発生」

          5月11日「梅雨入り」

          10日に奄美地方で梅雨入りしたのに続き、11日に沖縄でも梅雨入りの発表がありました。 梅雨入りは、本格的な雨の季節に備えてください、ということを知らせる防災情報です。 自分の住む場所での災害リスクや避難経路を調べたり、備蓄品のチェックをしたり、早めの備えを。

          5月11日「梅雨入り」

          5月10日「母の月」

          毎年5月の第二日曜日は「母の日」ですが、今年は5月の丸一か月が「母の月」です。 お花やプレゼントなどの贈り物が同じ日に一斉集中し、宅配業者の負担が増えるのを 防ぐため。 母の日が過ぎても、母への感謝を忘れず過ごす一か月にしたいです。

          5月10日「母の月」

          5月9日「アイスクリームの日」

          きょうは西日本で雨が降り、ジメジメ・ムシムシの体感に。 雨が降ると、寒さから蒸し暑さを感じる季節になってきました。 気温が高くなり、そろそろ食べたくなってくるのが、アイスクリーム。 きょう5月9日は「アイスクリームの日」です。 まだまだステイホームの期間は続きますが、 ちょっと一息、冷たくて甘い幸せを味わうのはいかがでしょうか。

          5月9日「アイスクリームの日」

          5月8日「一円玉天気」

          全国的に青空の広がったきょう。気持ちの良いスカイブルーと清々しい空気に癒されました。 きょうのように、崩しようのない全国的な晴天を「1円玉天気」といいます。 最近の支払いはコロナ対策もあり、もっぱらクレジットカードで済ませています。今後、さらにキャッシュレス化が進むと、「1円玉」天気なんて言葉が通じない時代が来るのかもしれませんね。

          5月8日「一円玉天気」

          5月7日「フラワームーン」

          きょうは満月。 海外では、月ごとに満月の呼び名があり、 5月の満月は「フラワームーン」と呼ばれます。新緑の季節で、さまざまな花が咲き乱れるため、このように呼ばれるそうです。 こんやはゆったりベランダで春のお月見。 夜空を見上げる時間のゆとりをいつも持っていたいものです。

          5月7日「フラワームーン」