
BATATAS STOUT で乾杯。 ~ day 606 (2021.03.09)
「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます。
606日目。
これまでのログは → こちら
大阪・中崎町 にある、焼き芋専門店の ” 蜜香屋 ” さん。
畑の土づくりからこだわって、大切に育てられた さつまいも を、これまたこだわりの焼き方で作る絶品の 焼き芋 を提供するお店。
そして、同じくさつまいもを使った和洋の ” #至福のスイーツ ” が人気を集めて、いまや行列の絶えないお店のひとつです。
我らが 箕面ビール とは、以前からご縁があって、ここ数年は 創業感謝祭 に物販のブースを出してくださる常連さん。そこで提供されている さつまいもチップス が、実にビールに合うのです♪
さて、その 蜜香屋 さんが昨年夏に、本店からそれほど離れていない、梅田 に出した新店が ” 蜜香屋 BATATAS ” 。
BATATAS(バタータス)は、スペイン語 や ポルトガル語 で いも あるいは さつまいも のこと。英語でも使われることはあるようですが、主に学術用語として、ちょっとお堅い言葉のようです。
昼は焼き芋喫茶でまったりほっこり一息ついて。
夜は焼き芋酒場で一日の締めくくりの美味しい1杯を。
というコンセプトで、これまでの喫茶系のメニューだけでなく、食事系のメニューも充実させて、かつ アルコール類 も楽しめるお店。
そして箕面ビールとコラボした ” 芋ビール ” という、オリジナルビールが提供されています。オープンの時には ” バタータス エール ” 。今回の「 BATATAS STOUT( バタータス スタウト )」はその第2弾、ということかな?
世界でもいくつもの賞をいただいている、箕面ビールのシグナチュアーである スタウト をベースに、蜜香屋 の さつまいも 。そして風味づけで、シナモン が使われています。
いつもの ドライな スタウト に、ほんのりとシナモンの香り。正直、さつまいも感はあまり分かりませんが、かすかに甘みと、気持ちまったりしてるのかな?気分の問題かも知れないけど…
芋ビール、なかなかよいと思います。
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
