見出し画像

1円を拾うと福きたる!

昨日は、公園に捨てられたゴミを拾うかについて書いた。

では、1円であれば拾うか?

もちろん、喜んで拾う!!
今であれば。

誰と一緒にいるかで、捉え方や考え方が変わることはこの10年経営に携わる中で感じている。

今であれば、喜んで拾うと言うのは本当だ。
昔は「1円なんか拾って貧乏性なのかな?」とか、「お金にがめついのかな?」なんて人からどう思われるかを気にして手に取ることはしなかった。
たまーに、そっと拾ってコンビニの募金箱にいれるくらい。

ただ、経営者は、
特に稼いでいらっしゃる方ほど、富裕層ほど、1円単位でお金を大切にされていることに気がついた。
それはそばに居ればいるほどわかる。

その1人である中野さんの本にも書いてあった。

"1円玉が落ちていたら助けてあげるんだよ。
一円玉を助けてあげれば、皆、集まってお礼に来てくれるんだよ。
汚れていたら、きれいにしてあげる。
そうしたらね、1円玉のお父さんが、
『子どもを助けてくれて、ありがとうございました』
とお礼に来てくれる。
1円玉のお父さんは
5円玉なんだよ。その5円玉お父さんは10円玉。
そうやって50円、100円、500円、1000円、5000円、1万円と続く。
1円玉を助けてあげれば、皆、集まって来てくれるんだ。
だから、1円玉が落ちていたら助けてあげるんだよ。

参考:中野祐治 『億を稼ぐ人の考え方』
https://note.com/nakanoyuji/n/n68f5e0f75559


そして、長者番付の常連である斎藤一人さんも同じようにいっている。

https://youtu.be/U-EV1CNkT5w

ビル・ゲイツだって、ウォーレン・バフェットだって。
1円を拾うと億万長者になれるのは本当かもしれない。

成功している方の前提や行動を真似ていく。
大切にしていきます。

※娘も一緒に見つけたら拾ってます♪

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集