![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91538240/rectangle_large_type_2_6ac5bdd0f7d048601f2a1cf740cd6a9b.jpeg?width=1200)
さつまいも
豊富な食物繊維が女性には嬉しい
ほっこりと甘いさつまいもの主成分はでんぷんで、加熱すると一部が糖質にかわり甘みが増します。しかしカロリーは米や小麦の三分の一程度と低く、ビタミンCや食物繊維がたっぷり含まれているので、体の外も内もきれいにしてくれる、女性にうれしい野菜です。
主食代わりになるうえに、ビタミンC、B1、B6などを豊富に含んでいることが特徴です。
【食材DATA】
旬:9〜11月
選び方:皮の色が鮮やかで、ハリがあり、中央がふっくらとしているもの。
傷や黒ずみがなく、ヒゲ根がないものがよい。
主な栄養素:カリウム、カルシウム、食物繊維、ビタミンC、E
【薬膳DATA】
五性:気虚、血虚、陰虚
五味:甘
五性:平
主な作用:虚弱体質改善、便秘
注意点!特になし
【こんな人にオススメ】
・顔色が悪い、下痢をしたりおなかをこわしやすい、かぜをひきやすい
・髪がパサつく、顔色が悪い、肌が乾燥しやすい、冷え、めまい、立ちくらみ、貧血、経血量の減少
・のどが渇く、目が充血する、便秘がち、ストレスを感じやすい、イライラ、のぼせやすい、微熱っぽい
【保存方法】
寒さに弱いので、新聞紙に包んで冷暗所に。
使いかけはラップに包んで冷蔵庫へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1668861086722-PDEIDV2zJK.jpg)
【食品成分】(可食部100gあたり)
エネルギー・・・・・・・・127kcal
水分・・・・・・・・・・・ 64.6g
たんぱく質・・・・・・・・0.9g
炭水化物・・・・・・・・・33.1g
無機質 カリウム・・・・380mg
カルシウム・・・ 40mg
マグネシウム・・24mg
リン・・・・・・ 46mg
鉄・・・・・・・ 0.5mg
マンガン・・・・ 0.37mg
ビタミン B1・・・・・・・ 0.10mg
B2・・・・・・・ 0.02mg
葉酸・・・・・・ 49μg
C・・・・・・・ 25mg
食物繊維相当量・・・・・・ 0.1g
【簡単レシピ】
さつまいもご飯
![](https://assets.st-note.com/img/1668861160616-WzRPU3LeXG.jpg?width=1200)
材料(2合分)
米・・・・・・2合
さつまいも・・1本(150g〜200gくらい)
塩・・・・・・小さじ1
作り方
①さつまいもを1.5㎝〜2㎝角に切り、水にさらす。
②炊飯器に2合の米と炊飯器内に書かれている2合の目盛りに合わせて水を入れる。
③②に塩を入れ、やさしく混ぜて溶かす。
④塩を溶かしたら、最後にさつまいもを米の上に置いて炊飯する。
⑤ご飯が炊き上がったら、全体を底からさっくり混ぜ合わせて完成です。
――――――――――――――――――――――――――
この記事の作成者はこちら↓↓
いいなと思ったら応援しよう!
![みんなの健康と美の健康所@ロカロジ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87610322/profile_b9175a8555c44e9c0f3a6c580b778939.png?width=600&crop=1:1,smart)