努力は裏切らない?人生にはコントロール外のこと、たくさん。
こんにちは。英語全国通訳案内士・茶道裏千家準教授 マインドフルネスジャーニーズジャパン代表の服部花奈です。
私が常々思っていることを
本日の通訳案内のお仕事中に
アメリカの心理学の教授であるお客様もおっしゃっていたので、
今日はそのことを書こうと思います。
禅寺で説明した「仏教における悟り」から始まったこの会話
お客様に禅寺で枯山水についてお伝えしながら
仏教における悟りとは何なのかを説明した時に
「アメリカではね、
"努力は裏切らない"という言葉を若者に言う人がたくさんいるんだけど
そんなわけないし
うまくいかないことなんてたくさんあるし
でもその言葉を信じて
鬱になる人が本当に多くて
人生何でも思い通りになるわけではないという概念を
アメリカ人に伝えるのって、本当にすごく苦労するの」
と心理学の教授であるアメリカ人のお客様。
努力は裏切らない、のか?
私も「努力は裏切らない」という言葉は誤解が多いなと思います。
大谷翔平選手のようなストイックに努力に努力を重ねて
素晴らしい成功をなさった方(そして更なる成功を重ね続ける方)を見ると
その言葉も大枠では間違いではないとは思うものの
細かく考えると
「正しい」努力を
「必要な期間継続して」
行うことが大切な条件だと思いますが
「必要な期間」というのが
自分が思い描くよりかなり長いかもしれません。
なぜなら、自分を取り巻く環境が
これまでの努力を水に流してしまうかもしれないからです。
そして自分が思い描いた速さで目標に到達しないと
努力に裏切られた気がして落ち込んでしまう。
そして努力を継続することを諦めてしまう。
人生には自分のコントロール外のことがたくさん
目標に向かって努力を重ねてきたけれど
家庭の事情(親の病気とか、離婚とか、経済的な問題など)により
一旦その目標は横に置いておかなければならなくなるとか
大会に向けてすごくすごく努力してきたのに
そして今年が出場資格を満たす最後の年齢だったのに
天災やその他拠なき事情により大会が開催されず
出場してトライすることも許されず終わってしまうとか
世の中には自分の努力とは関係ないところで
いろんな力が働くので
思い通りにならないことがたくさんというか
思い通りにならないことの方が多くて
唯一思い通りになるのは
「自分がその状況をどう受け止めて、どう行動していくか」
ということだけだと思います。
仏教は、宗教というより普遍的な「生きる哲学」
そして、思い通りにならない世の中で
いかに心の安寧を大切にしながら
自分で自分の人生の舵をとっていくか
という哲学は
実は仏教の教えそのものです。
例え仏教徒でなくとも
むしろ無神論者であっても
私の仏教に関する説明に
うんうんと激しく頷き
時にホロリと涙を流すお客様もいらっしゃって
仏教って
宗教というより
国籍とか関係なく万国共通の
「人が心穏やかに生きるための
論理破綻のない哲学」
だなと思います。
そして日本文化を説明するのに
仏教及び神道の思想の理解なしには何もできませんし
たとえ説明したとしても
お客様の心には響きません。
現代において西洋の思想が行き詰まっているのは、東洋思想との根本的な違いから
無神論者の欧米のお客様や
神道や仏教など東洋の思想に傾倒する欧米のお客様と
かなりの頻度でお目にかかります。
そして皆様口を揃えて
「子供の時は親に連れられて(宗教の)集会に言っていたけど
なんで?って疑問に思うことも多くて
自分の人生の真理はそこにないと思って」
と仰られます。
でもそんなお客様も
日本の神道と仏教の哲学は共感してくださいます。
西洋思想に行き詰まりを感じた多くの方々が
東洋思想に惹かれる現代。
実は東洋の思想の根本的な土台は
西洋のそれと真逆なんです。
ここでこれを話しだすと既に長い文章がさらに長くなるので
ここでは控えますが
この根本的な土台の差異を理解するのは
日本を説明する上で必要不可欠です。
西洋の思想との根本的な差異を鑑みながら、世界が共感する神道と仏教を学ぶ
以前にオンライン講座を数回させていただき
受講者様全員から大変高評価をいただき
「内容が深すぎて講座だけでは消化しきれなかったので
アーカイブも申し込みます」と
追加料金のアーカイブを申し込む方が多かった
神道と仏教の講座。
コロナ禍が明けていろんな仕事が活発に動き出し
なかなか開催が難しい状況が続いておりますが
動画でお好きな時間に見ていただける講座の作成に向けて準備しております。
また準備が整いましたら
お知らせさせていただきますので
ご興味があればご高覧いただければ幸いでございます。
世界が共感する日本古来の素晴らしい思想を
一人でも多くの皆様にお伝えできますよう。