![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55089557/rectangle_large_type_2_418ad5bf48d05bb6602cc1d1ee43db25.png?width=1200)
繊細さんと非繊細さんだけじゃない。絶対ガサツさんもいる。
質問はお休みして、ちょっと思うこと。
よく言われるhsp、繊細さんについて最近知りました。
凄く当てはまり、なるほど、だからそうなのかと思うことばかりでした。自分を知ることができて良かった!
非繊細さんと言われるhspの方以外のほとんどの方は、繊細さん程全てに必要以上に共感してしまうわけではなく、適度に共感したり、理解してくれる人だと思います。
ただ、繊細さんと非繊細さんだけ?と思うのです。
繊細さんが5人に1人いるように、10~20人に1人くらい、まるで人に共感できない、ガサツさんというのがいると思います。
(私の息子はadhdさんです。人の気持ちがわからないことに悩み、苦しんでいます。だから、そういう方とは全く違う)
彼らは少し自分の意にそわないことがあれば怒鳴る。大きな声を出して相手を恫喝し、従わせようとします。
大きな声を出さないまでも、必要以上に顔や態度に出す。
そして、それを全く悪いことだと思わない。
むしろ、自分は優しいとか、繊細だと勘違いしている場合すらあります。
自分が嫌な気持ちになることにはとても敏感だけれど、人を傷付けることには鈍感。
コロナが流行り始めた頃、ピリピリしてくるなか、みんなマスクが欲しくても買えなかった。
それはニュースでもやっていることなのに、毎日「なんでないんだ‼️」と怒鳴り散らしていた人。
前の車が気に入らないからと、あおり運転をしてしまう人。
何が気に入らないのか、いつもスーパーで怒鳴っいるおじさん。
本当にこわくて、気にしていたけれど、
「ああ、ガサツさんだ」と思うと気がラクにぬりました。
いいなと思ったら応援しよう!
![更年期鬱子の部屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44113116/profile_7a0cda4169e1264db228ed2b48f19496.jpg?width=600&crop=1:1,smart)