![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90843349/rectangle_large_type_2_7921603ee25a3152b3968143ee599936.png?width=1200)
感情が動く仕事をしたい。感情が動く人生を生きたい
いま、わたしはフリーランスで仕事をしています。フリーランスになる前は正社員を6年ほどしていて、うち2年ぐらいは副業もしていました。
副業を始めたきっかけは「なんとなく」。ただなんとなく、このままでいいのかなー?と思うようになったからです。
ただなんとなく、そう思っただけなのだけれど、いざ他にやることを探してみると「これだ!」というものがわかって、すぐに応募し、面接では「いつからでもはじめられます!」と勢いだけで突っ走った記憶がある(昔からそういうところあります、笑)。
副業をはじめたけど、結構苦しかった
それで副業をはじめたんだけれど、これが本当に大変でした。
結局は本業の方にかなり融通を利かせてもらって、当時まだ2018年だったけれどリモートワークを社員ではじめて導入してもらって、なんとかこなしていた。
でも、いくつものことが重なって、体調を崩して(当時は本業と副業×2社やっていて、同棲もはじまって、いろいろ大変だったのだ)。その後、妊娠もわかって活動は続けられなくなりました。
なんか忙しかったし、めまぐるしかったから、当時のことをうまく思い出せない感じもあるんです。まだ思い出すと苦しい経験とかもあったりして。
思い出したとき「あー、なんかよくわからないけどあのとき結構苦しかったよね」という感情が一番最初に出てきます。
「苦しかった」の中身としては、まあ普通に環境がきつかったとか、求められていることとわたしができることのギャップが大きすぎたとか、そもそも仕事かけもちしすぎてキャパオーバーだったとか、給料が労働に見合っていなかったとか…いろいろあります。
理想と現実のはざまで苦しかったのもあります。これが結構大きいかもしれない。誰かに期待を持ちすぎないというのは、このときに学んだ、といまは思う。
苦しかったけれど、やってよかった
結構苦しかったし、いまでも思い出すときついな…っていう記憶もあるんですけど、チャレンジしてよかったとは思っています。やらなかったらいまのわたしはきっとないだろうとも思っています。
きつかったことを無理にいい思い出にしようとしているわけではないですよ(そんなことしなくていいです)。
「感情が動く」というのはすごいことだなと、改めてここで気づけたと思っています。これがわたしが「やりたい!」を軸に、スキルは全然足りていないけれど副業にチャレンジしてみて、理想と現実のギャップにもがいてよかったと思うことです。
ここまでネガティブなことをたくさん並べ立ててきたけれど、ポジティブに感情が動くこと、本当にたくさんありました。その証拠に、わたしは1年ほどの在籍期間で何回も仕事中に泣きそうになった(みんなの前で号泣したこともあった)。
辛くてではなくて、なんかこう胸が熱くなる感じです。気がついたら涙がでていた、そんな感じの体験をこのときはじめて仕事でしたんですよね。
あと、どうしても誰かに話したくてしょうがなくて、もう相手がこの話に興味あるとかないとか、理解しているとかしていないとかもういろいろどうでもよくて、とにかくいま感じたこと、体験したことを話したい衝動に駆られるみたいなこと。たくさんありました。
これがやりたいことなんだって胸が熱くなる体験をわたしはこのときしてしまったんですよね。それが「感情が動く」ということでした。
感情がどちらに動いたとしても
ポジティブな感情の動きも、ネガティブな感情の動きも、結果的には結構わたしを苦しめたんですよ、このときは。だから理想と現実のギャップに苦しんだわけで。
でも、30代を超えてから「やりたいこと」と「できること」の差分がだいぶ当時よりも少なくなってきているなって思うようになりました。
ちゃんとできることを増やして、やりたいことを探してきたからなのかなって思っています。それで、最近また「感情が動く」瞬間が仕事の場面で多くなってきていると感じています。
当時の感情の動きは、ポジティブにせよネガティブにせよ、結構わたしを苦しめたんだけれど。いま感じている感情の動きは、ポジティブにせよネガティブにせよ、わたしの原動力になってくれていると思います。
だから、やっぱりあそこで苦しんでおいてよかったなといまは思えています。苦しかったけれど、この感情の動きをまた体験したいとずっと思って生きてきたし、やっぱり感情が動く人生を苦しまずに楽しんで生きてみたいと思って過ごしてきたから。
これから先の人生は、ちゃんと感情が動く仕事をしたいよね。感情は動かさないとすぐに固まって、何をみても何をしても自分の感情が見当たらないなんてことになってしまうから。
感情、動かして生きたいよね。それが自分を大切にするってことだとも思うから。
いいなと思ったら応援しよう!
![きよみや みずほ(mizuho)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170454766/profile_75876f90ab22a87579c2342073762025.png?width=600&crop=1:1,smart)