![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126682901/rectangle_large_type_2_535612721707c7155e157ea8c846a18f.jpeg?width=1200)
【IndieGame界隈トピックまとめ】「ミッキーマウス著作権失効」「東京ゲームダンジョン5がGWに開催決定」など|1/1~1/5
瑞牆(みずがき)です。
元ゲーム会社勤務・現小規模ゲーム開発者の筆者が、自分用にIndieGame界隈のトピックをまとめています。
自分と同じようなゲーム界隈の方が、スキマ時間に直近のトピックスをサクっと追えるマガジンにできたらと思っています。
=====
=====
【1】東京ゲームダンジョン5がGWに開催決定
個人や小規模チームが制作するデジタル・ゲームの展示会「東京ゲームダンジョン5」がゴールデン・ウィークに開催決定。KONAMIが開催していたIndie Games Connectの不開催の「骨を拾う」かたちとのこと。出展者側の申し込み締切などは、現状未発表です。
ちなみに「東京ゲームダンジョン4」は、2024年1月20日(土)・21日(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館にて開催。
東京ゲームダンジョン4の開催前に
— 東京ゲームダンジョン | 2024年1月20日(土)・21日(日)に東京・浜松町で開催! (@TG_Dungeon) January 4, 2024
次回予告で失礼します🙏
急遽予定を変更してGW中に
「東京ゲームダンジョン5」をやることにしました☺️
IGCの骨はゲムダンが拾います🦴
かかってこいや!#ゲムダン5 pic.twitter.com/wiqNYnTfE9
なお「Indie Games Connect2023」公式サイトはこちら。
【2】脳拡張ADV『RatPark』クラウドファンディング終了間近
インディーゲーム開発サークル「BrainChain」のスマートフォン向け脳拡張ADV『RatPark』のクラウドファンディングが2024年1月7日(日)で終了。
各種インディー・ゲーム系展示会でも注目を集めていた意欲作。既に目標金額の139%を達成している、界隈の期待作です。
【⏱もうすぐ終了⏱】
— BrainChain@脳拡張ADV”RatPark”クラファン挑戦中 (@brainchain_game) January 4, 2024
🧠脳拡張ADV #RatPark
クラウドファンディング挑戦中🔥🔥
💰現在の支援総額
1,048,000円(139%達成)
📅残り日数
あと3日
🌐CAMPFIRE支援ページはこちらhttps://t.co/P7Rs4icdZq#インディーゲーム#クラウドファンディングCAMPFIRE pic.twitter.com/03KEG17e31
クラファンのページはこちら。楽しみ。
【3】 「Unreal Engine 4 & 5」で開発されたゲームをVR対応させる非公式ツールが発表
その名も「UEVR Beta」。以下の記事が詳しかったです。Xでは早くも『8番出口』や『アイマス』で遊んでいるポストがバズっていますね。
【4】オリジナル版「ミッキーマウス」の著作権が失効 ホラー・ゲーム化
1日に著作権が失効。以前発表され話題になっていたFPSや、ホラー・ゲームなど、さっそく姿を変えて発表されています。IndieGame開発者は近日著作権が失効するIPに着目することで、頭ひとつ抜けた注目を集めることはできるかもしれません。お行儀の良さはともかくとして。
【5】スイカゲームがiOS対応
ついにスマホでも遊べるようになりました。学校でも遊ばれ直しそうですね。ただ、類似の詐欺アプリがたくさんあるのでDLには要注意です。(スイカゲームはIndieなのか…?)
//
— 【公式】スイカゲーム (@SuikaGame_jp) January 1, 2024
📣重大発表
\\
お待たせしました!たくさんのご要望をいただいておりました、#スイカゲーム のスマホ版アプリ(iOS版)を公式にリリースしました🎉
家の中でも外でも気軽にスイカゲームをお楽しみいただくことができます🍉📲
ダウンロードはこちら⏬https://t.co/1s1xs9pBWU pic.twitter.com/6niMlpWeIU
【6】「無い」ゲームのスクショから「戦犯ちゃん」がミーム化
Xのトレンドで「戦犯ちゃん」を見た方はいるでしょうか。
なにやら極悪非道な戦争犯罪をしつつも罪の意識が無いやべーキャラ……というところまでは筆者もキャッチしていたのですが、少し調べると案の定、「無い」ゲームのキャラでした。以下が元ネタのポストです。
捕らえた囚人をあれこれするエロゲのスクショ風画像です(上げ直し)https://t.co/2b9b7mVNWy pic.twitter.com/E8gnrnx5S9
— プルフェイド・リュパール (@purufeido) January 2, 2024
Xでは時々、「無い」ゲームが流行しますね。
昨年バズっていた『天井のシミを数えるゲーム』とか。ほし氏の『遺失物統轄機構』に関してはゲーム実況動画すらあります。
『天井のシミを数えるゲーム』
— GaS🍖 (@Gas_Neet) July 10, 2023
チャプターが進むごとに、制限時間(フィニッシュまでの時間)がどんどん短くなり難しくなるぞ!
君は時間内に何個シミを数えられるかな!? pic.twitter.com/CgL9orFMGR
全体公開なので良かったら見てみてください。
— ほし (@HOSHIBACKYARD) October 22, 2023
序章|ほし|pixivFANBOX https://t.co/wzqHcRBvOu
【7】今週の注目ゲーム
今週話題になったIndieGameや、筆者が個人的に気になっているタイトルをmemoします。
(1)『AIKODE』
クオリティーがインディーじゃなさすぎるゲーム。コンテンツクリエイター向けに製作者様がデモキーを配布中。R18らしいですが、その要素はON・OFFが可能とのこと。迷っちゃう。
コンテンツクリエイターのみんな、集まって!
— AIKODE (@AIKODEgame) December 30, 2023
コンテンツ作ってる人で、AIKODEのデモを試して動画や配信を作りたい人いる?
申込みフォームのリンクはコメントにあるよ!
SteamでAIKODEをウィッシュリストに入れてね!#aikode #3dart #WIP #indiedev #indiegamedev #gamedev #indiegame… pic.twitter.com/cTwkiswlvP
(2)『LunarLux』
もともと気になっていたのですが、こちらの紹介文を見てしまいまして…。全て大好物なゲームなのです。ビジュアルもとても素敵。
『ロックマンエグゼ』、『流星のロックマン』、『Undertale』、『トマトアドベンチャー』などの戦闘システム諸々を足して2で割った答えが『Lunarlux』になります。アクションコマンド型のRPGが好きな人にはイチオシ。本日未明までセール中!(近々、Switch版も出る模様)https://t.co/JCqewHYGSr pic.twitter.com/Vfpe9YwQqa
— シェループ (@shelloop) January 4, 2024
(3)『MY DAUGHTER IS A CULTIST! SE』
ジャパニーズ・ホラーとクトゥルフ的世界観が融合した短編ホラー・ゲーム。モノクロなビジュアルが目を引きます。
【8】ROG ALLYの新品購入でトラベルケースが貰えるキャンペーンがもうすぐ終了
以下公式ページでポータブルゲーミングPC「ROG Ally」がキャンペーン中。期限は1/8購入分までとのこと。
ROG Ally(アールオージー エイライ)……筆者なかなか読めるようになりません。エイライ、エイライ……。
【9】Xboxでバルダーズ・ゲート3を遊んでアダルトシーンを録画するとBANされる
どうやら録画の仕様上、保存先がXboxのドライブになってしまい、ドライブにNSFWシーンがあるとBAN対象になる……という事情である模様。(※NSFW=Not safe for work。「仕事中に見ちゃダメ」=アダルトシーンの意。)
If you're playing Baldur's Gate 3 on Xbox, and you're thinking about recording some of the games NSFW scenes, be careful, as your account could get bannedhttps://t.co/bEbbRYW2IT pic.twitter.com/AtiM36GH1K
— VG247 (@VG247) January 3, 2024
【10】「プロジェクト初期は5人ぐらいにする」「最初のチームにデザイナーをいれない」宮本茂氏のインタビュー記事が話題
インタビュー記事がXで話題になり、様々な意見が発信されていました。皆様のお考えはいかがでしょう。
フレームワークが決まってる時や続編なら別だけど
— 安堂ひろゆき/FlightUNIT (@drunkenAndo) January 4, 2024
「ゲーム作ろう!」って時にアートやシナリオは成約にしかならないので初期は徹底排除すべきだと思う
とは言え大きなプロジェクトだと決裁権持ってる人がアートしか見なかったりするので、宮本氏がこれ言ってるの凄いなとhttps://t.co/E3KccgxrWf pic.twitter.com/cSTlg35glb
【11】「同人ゲーム制作者から見た、同人ゲームに採用されやすいボイスコ・ネット声優の特徴」が話題
同人ゲーム製作者・そあー氏によるポストが話題になっていました。
インディー・ゲームの製作者目線で、声優の起用のジャッジに関するしっかりとした発信がされるのは貴重な印象です。界隈にはフリーランスの声優様も多いので参考になった方も多いのではないでしょうか。
「有料級!?同人ゲーム制作者から見た、同人ゲームに採用されやすいボイスコ・ネット声優の特徴」(1/2)
— そあー@ゲーム制作 (@sore0618) January 2, 2024
を書きました(私見あり)。
長文かつ書き方は不躾かもしれませんが、率直な意見ですので、ご容赦ください。
本当はもっと書きたいことがあったのですが、8Pになるようにまとめました。… pic.twitter.com/t4Ndtf65TE
【12】忘れちゃダメ! 近日開催のIndieGame系イベント
筆者の備忘録を兼ね、近日開催されたり参加が締め切りとなるIndieGame系イベントをまとめています。
(1)インディゲーム展示会 | 東京ゲームダンジョン4
開催日:2024年1月20日(土) ・21日(日) 12:00 〜 18:00
(2)【締切】ニコニコ自作ゲームフェス2023(エントリー)【コンテスト】
開催日:2023年8月22日(火)~2024年1月31日(水)
【おわりに】
お読みいただきありがとうございました。
毎週1度ずつ、自分のペースでまとめていけたらと思っています。
連載しながら情報感度や精度を高めていきたく、もし「こんな出来事もあったぞ!」「うちのゲームも掲載しておいて!」ですとか、ご指摘やご要望がありましたらお気軽に筆者のXアカウントのDMまでご連絡くださいませ。
https://twitter.com/Mizugaki_game
それではまた次回!