![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69886251/rectangle_large_type_2_e4749b3200e6cdff77315cf11779153d.png?width=1200)
たまに食べたい昭和レトロなお菓子
みゆです。
私は、お菓子が好きなんです。
そんな私は、以前こんな記事を書いていました。
今回は、たまに食べたくなる昭和レトロなお菓子の事を書いてみようと思います。
私がうっすらと覚えている最初のお菓子の記憶。それは、まだ大阪に住んでいたちいさな頃。色とりどりの動物のビスケットです。
![](https://assets.st-note.com/img/1642125427291-0VPv8fAk4Y.png)
この動物ヨーチの事はなんとなく記憶していて。食べると甘ーい動物のビスケット。これと一緒に出てくるのは、寒天みたいなゼリー菓子やゼリービーンズや黄金糖。おせんべいやお饅頭。お菓子入れの入れ物に入っていた感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1642136520651-1oI8S0Z7rO.png)
+++++++++++++++++++
では、ここから思いつくままにいくつか書いておこうと思います。
フィンガーチョコレート
![](https://assets.st-note.com/img/1642125839894-ibiAkX2SgP.png?width=1200)
これ、好きなんですよねー。
銀紙をむきむきすると、中からはチョコに包まれたビスケットが。ちょっと、パサっとした感じのビスケットがまたいいんですよね。小さい頃から、これが好きなんです。
ほっといたら、延々と食べていられるかもしれません。ふと気づけば、銀紙が山のように積み上げられているかもw
ギンビス アスパラガス
![](https://assets.st-note.com/img/1642125979735-tDmvWajHnf.png)
これも、小さな頃からあるお菓子。ちょっと塩味のする硬めのビスケット。黒胡麻がアクセントですね。ボリボリと貪り食べちゃう。
昔、私は車に乗っている時はよくお菓子を食べながら運転していました。そんな時によく食べていたお菓子です。運転しながらでも、食べやすいんです。
シガービスケット
![](https://assets.st-note.com/img/1642126820245-pnPLT1Hwos.png)
これも、無性に食べたくなる時がありますねー。塩味が効いた揚げてあるビスケット。ほんと、ボリボリと食べまくっちゃいそうになる、危険な食べ物です。
これを食べる時は、ちゃんと食べる分だけ取り分けておかないといけません。塩味が効いているから、ビールのつまみにもいいかも!
まぁ、私は飲む時はつまみはいらない人なんですけどね。
英字ビスケット
![](https://assets.st-note.com/img/1642134649709-JVVCohUsws.png)
これは、一口でポイポイと食べちゃいますね。
でね。これってさ。ローマ字を習う小学生の時とかさ。好きな子の名前を並べちゃったりとかしませんでしたか?
私はやったよ(笑)結構大きくなってもやっていたかもしれません(~_~;)
東ハト オールレーズン
![](https://assets.st-note.com/img/1642134866568-4VCdkVhPMW.png)
私、これ好きなんですよー。美味しいですよね、レーズン部分もクッキー部分も。
レーズン単体で食べるのってちょっと苦手なんです。でも、オールレーズンだったり、ラムレーズンのアイスだったり、レーズンサンドやぶどうパンにレーズンチョコ。他のものと合わさるとなんて美味しいのでしょう。
これも、車の中で運転しながらよく食べていたお菓子です。
ココナッツサブレ
![](https://assets.st-note.com/img/1642134986692-tqgaAC4qAU.png?width=1200)
私が生まれる前からあるお菓子。たまーに食べたくなりますね。自分じゃ買わなくても、もらえると嬉しいんですよね。甘いんだけど、その奥にココナッツ感が感じられるような気がするかも、なんです。
源氏パイ
![](https://assets.st-note.com/img/1642135103476-vkkYWLDRxA.png)
これも好きです。私は、結構パイのお菓子が好きなところもあります。小さな頃から、これがおやつに出たら嬉しかったなぁ。甘くて、サクサクでシンプルなパイですね。
源氏パイといえば、いつも迷うんです。それは、ホームパイとどっちを買うかって事。ホームパイも昔からあるよね。ホームパイも美味しいですよね。ホームパイの方がバターが効いているような気がします。
太鼓せんべい
![](https://assets.st-note.com/img/1642135234447-4aM6CgKBL9.png)
これこれ。これ、すーごい美味しいんですよ。ちょっと甘めのクッキー生地っぽいお煎餅にピーナッツが乗っていて。ほんと美味しいー。
いっぺんにたくさん食べてしまいそうになる、危険な食べ物。最近、食べていないから、今度買ってこようかな。
サラダ一番
![](https://assets.st-note.com/img/1642135484377-NcnO3UfdXH.png?width=1200)
サラダ一番と書いていながら、ミニサラダの画像を貼っています。今はサラダ一番ってなくて、買えるのはこのミニサラダなんです。
塩味の軽い食感のお煎餅なんですけど。
私は、九州に住んでいるんですけど、塩味のお煎餅といえばサラダ一番なんですよね。
今回、この記事を書くのにネットで調べていたら、なんとまぁサラダ一番はもち吉の前身の会社で作られていたのだとか。しかも、今もち吉のお煎餅の製造部門は、サラダ一番が作られていた森田あられなんだそうです。
そういえば、もち吉ができた頃って会社宛にもち吉のお煎餅がタダで送られてきていたなぁ。それも、大きな缶にたくさん入ったお店で売っているやつが。サラダ味とお醤油味の2種類が入ったものです。試食でこれを送るから、気に入ったら買ってね、みたいな宣伝方法だったようです。一度ならず何回も送られてきていましたよ。
もち吉の製造部門である「森田あられ」は、かつては「えくぼのモリタ」のブランド名により、西日本を中心に小売店向けの販売を行っていた。「サラダ一番」は看板商品となり、CMに萩本欽一が出演していた。
++++++++++++++
いくつかお菓子をあげてみました。他にもたくさんたくさんありますけどね。あり過ぎてキリがないのです。
また、続編の記事を書かなくちゃですかねー。
皆さんの懐かしいお菓子ってありますか?
今日も最後まで読んで下さってありがとうございます♪
いいなと思ったら応援しよう!
![みゆ💕あなたにきゅん♡をお届け⭐](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160155762/profile_21200276454fe072d03763d4aa89c488.png?width=600&crop=1:1,smart)