見出し画像

「誰が出演しているか」で観る映画と「ストーリー」で観る映画

私は映画を観る時には、「誰が出演しているか?」で選ぶことが多いです。
あと、実話を基にしたものが好き。
その基準はかなり個人差がありそうですね。

どの映画を観る?何故それを選んだか?

①主演、又は出演者のファンだから
②歴史や人物など、実話を基にした、又は着想を得た映画でその内容に興味があるから
③人気のベストセラー本やアニメが映画化されたから
④好きな映画監督の作品だから
⑤興行収入の記録を出したと聞いたから
⑥ジブリやハリーポッター、スターウォーズなど、そのシリーズは全部見ているから
⑦友達に薦められたから

私は、
①主演、又は出演者のファンだから
②歴史や人物など、実話を基にした、又は着想を得た映画で、その内容に興味があるから
が殆ど。

「はい!見ます!」

特にトム・ハンクスさんが大好きで、彼が主演、と聞いただけで、
「はい!見ます!」
です。
そして、トム・ハンクス出演作品の中で実話を基にした映画がこんなに!

トム・ハンクスさん主演の実話を基にした映画
「キャッチミー・イフ・ユー・キャン」
「キャプテン・フィリップス」
「ウォルト・ディズニーの約束」
「幸せへのまわり道」
「ハドソン川の奇跡」
「プライベート・ライアン」
「ブリッジ・オブ・スパイ」
「ペンタゴン・ペーパーズ」
「アポロ13」
「ターミナル」など

っていうか、今回改めて調べてみて、「ターミナル」という映画も実際のモデルがいたとは驚き!
映画の中では、主人公がアメリカの空港に到着した直後、クーデターで母国がなくなり、アメリカに入国も出来ない、母国にも帰れずで、空港から出られなくなり、ターミナルで生活をする、という話で、今の今までフィクションだと思ってました。

でも実は、実際にいたイラン国籍の難民の話で、その人は、難民の書類を持っていたのに、スラれてしまい、入国を認められず、なんと17年間、フランスのシャルル・ド・ゴール空港内で生活していた、というのです。
残念ながら、映画のようなハッピーエンドという訳ではなかったようですが。

同じく、
⭐レオナルド・ディカプリオ
⭐マット・デイモン
⭐ジュリア・ロバーツ
⭐アン・ハサウェイ
⭐キャメロン・ディアス
が出ている映画も「はい!見ます!」です。

この、何故その映画を観るのか、に続いて、どうしてその映画が好きなのか?は人によって、或いは条件によってすごく変わると思います。

目線の違い 《例》「プラダを着た悪魔」

例えば、アン・ハサウェイ主演の
「プラダを着た悪魔」

私はこの映画、大好きなんです。
DVDも持ってます。
何度も見ました。

が!私の友人、嶋村吉洋くんは、
「全く面白くない!信じられない!」
と言うんです。

「え?私、好きだけどな~」

で、その理由を聞いてみると、折角努力して得た仕事での実績やチャンスを最後に手放してしまうところが信じられない!ということでした。

「た、確かに。。。」

仕事の考えで言うと、実力社会の中で誰かを蹴落としたくない、という感じで途中で諦めてしまうことはもったいないとか、ちょっと違うなと思います。

が!
女性陣の目線はそこじゃあなかったんです。

「プラダを着た悪魔」が好き!という私、そして女性の友達にとっては、

🔶アン・ハサウェイがとにかくキレイ!
🔶見違えるように美しく変貌していく姿に惹き付けられる
🔶アン・ハサウェイ、メリルストリープ、エミリー・ブラントの衣装の華やかさに釘付けになる

だったのです。
どの目線でどんなメガネをかけて見るか、どんなものさしで測るか、が違うから、色んなジャンルの映画それぞれがヒットするのでしょう。

ちなみに、嶋村くんが薦めるホラー映画は。。。


「怖過ぎる!これが面白いって信じられない!」

嶋村吉洋さんnote

⭐⭐戸川みゆきのインスタグラム⭐⭐

国内旅行アカウント
海外旅行アカウント
グルメアカウント
ライフスタイルアカウント
ダイビングアカウント



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集