美しい姿勢の秘密:自分の身体を改めて振り返る[立ち方、歩き方]
姿勢が美しい人は、
それだけで魅力的です✨
その美しさは、
身体の重心の掛け方や歩き方から生まれます。
私は小さい頃から 運動が好きでしたが、
自信のなさが影響していたのか、猫背でした。
20代になり注意されることが増え、
姿勢を意識するようになりましたが、
確実に改善されたのはヨガを始めてからでした。
最近では、知らない人から
「ダンスをやっているのですか?」
と尋ねられることもあり、
自分の姿勢に自信を持っていました。
しかし、最近になって、誤解していたことに
気づきました🫣
ヨガをしても、爪先立ちを避けたくなる程、
足の痛みを感じるようになったのです。
私の足が悲鳴をあげた。。。
外反母趾と内反小趾、
ハイアーチ(土踏まずが高い)や、
浮き指が原因でした。
さらに、アキレス腱を断裂した過去があり、
左足をかばうように歩いていたことも
影響していたようです。
私の母も外反母趾が強く、
晩年には腰が曲がり、
歩行が困難になっていました。
人は生まれつき、
骨格や関節構造が強い人と弱い人がいて、
外反母趾になりやすい足の形というのも存在し、
そのような条件が揃うと、
親指に負担がかかりやすくなるそうです。
外反母趾は進行性の疾患で、
親指の変形が進むと歩行能力が低下し、
身体のバランスが崩れるため、
膝や腰に不調や痛みを引き起こすことがあり、
転倒のリスクも高まるそうです。
実際、成人の約4人に1人が外反母趾に
悩んでいるとも言われているとか。
心当たりのある方は、
ぜひご自分の足のチェックをお勧めします。
遺伝だから。。。で、済ませると、
あとで苦労しそうだから💕
日本に帰国した際、
外反母趾を矯正する専門家に
出会う機会がありました。
私は長年、スタイルを重視して
高いヒールやサイズの合わない靴を
履いていた事で、
足に大きな負担をかけ続けていたのです。
親指が当たると痛いからと、
大きめのクツを履くのもNGとは知りませんでした。
靴の中で足が遊ぶのでは無く、固定される方が
足には良いそうです。
だから、サンダルや、スリッパも
私の足には余り足にはよろしく無い。。。
踵がない🩴サンダルはどうしても親指に力を入れてしまいます。
本来の歩き方、足の着き方は
かかと→小指→親指
の順に接地して体重をかけ、
親指で蹴りだすように進むとの事。
重症の外反母趾は手術で治すと聞きますが、
私の場合は、立ち方や歩き方を見直し、
中度の外反母趾だから
改善できると教えてもらいました。
まずは、自分の姿勢の癖を見つけ、
それを意識的に直すことが重要。
私は腰が前に出て肩が後ろに引けており、
バランスを取るために頭が前に突き出る結果、
ストレートネックになっていました。
背中がえぐれ、肩甲骨が目立ち、
横から見ると
S字カーブが強調されていました。
それは、一気に治ることはなく、
日々意識を持って取り組み、
自分の重心の位置を確認する。
心のケアと姿勢改善は似ていると感じました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
心の中の思い込みを見つけても、
それを自分の中にしっかり落とし込まないと、
すぐに元の自分に戻ってしまうのと同じです。
Momoyoさんのセミナーで魔法をかけて貰っても、
「あれ~元に戻ってるじゃん」
ってやつです🤭
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何をするにも覚悟が大切だと、
違う角度から教えられました。
私へのアドバイスは、お尻を突き出し、膝を緩め、
膝頭を外向きにして足の重心を取る。
(お尻をキュッと締めると膝頭が外に動きます)
耳と鼻を床と平行にし、
横から見たら一直線になるようにする。
すると、上半身のポジションが変わり、
筋肉や脂肪も変化すると言われました。
浮いていた親指も地面に
しっかりと着くようになるとか。
食べたものが血となり、肉となるように、
身体が形成される。
立ち方、歩き方ひとつでその、
身体のバランスが整えられます。
対処法に頼るのではなく、
まずは自分自身を知ることが大切だと
改めて実感❣️
身体の声を 聞く事です。
蓋をしていた自分の記憶や思い込みを
見に行く 内観に通じるものを感じました。
この頂いた身体と心を、
もっと丁寧に扱っていこうと、
思った次第です😊
フォローして頂けたら 励みになります。
宜しくお願いします🩷
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?