見出し画像

マクロビアン薬剤師 免疫力を上げる『キノコ』その2

マクロビアン薬剤師 免疫力を上げる『キノコ』その2

認知症健康サポーター。マクロビアン。
現役薬剤師のみゆきです。
認知症の母が施設に入って7年目になりました。

調剤薬局での仕事は、マクロビオティックとは程遠い世界。
扱うものは『薬』

わたしはそれを、マクロビオティックの基本である、
身土不二、一物全体、陰陽調和
の3つの東洋の伝統的な考えに当てはめて考えています。

本日は
旧暦葉月廿日
秋分
水始涸
西暦2020年10月6日

前回の記事で『キノコ』の免疫力アップについて触れましたが、
もう少し『キノコ』の深掘りをしたいと思います。

『キノコ』は食物繊維が豊富でその繊維質が、「腸内の善玉菌」を増やして、
免疫力を高めるお話をさせていただきました。

さらに『キノコ』は、免疫力を高める成分を多く含んでいるのをご存知ですか!?

この時期に、一度は食べたい『マツタケ』

『キノコ』の中の『高級食材』ですので、なかなか手が出ませんが、

『マツタケ』には免疫力を活性化する、『ベーターグルカン』が一番多く含まれているのです。

食する機会がありましたら、是非ベーターグルカンを体の中に入れられるチャンスと思い、
味わっていただきたいものです。

さらに、これからの季節、われわれ哺乳類は冬を越すにあたり、栄養を身体の中に蓄える必要があります。

そのためには身体の代謝機能を高める『ビタミンB群』を積極的に摂り代謝機能を高めていきたいものす。

『キノコ』はそんな『ビタミンB群』をとても多く含む食材です。

ビタミンB1、B2、B3(ナイアシン)、B6、葉酸、パントテン酸と、
『キノコ』には、B12を除く、すべてのビタミンB群が含まれています。

代謝機能を高めるための食材として、一押しの食材です。
しかも、低カロリーで、ダイエットの邪魔にもなりませんし、
むしろ、繊維質によって腸内細菌を整えるので、ダイエットの大きな味方になることでしょう。

特に注目すべきは
『ビタミンB3』ナイアシンです。
前回の記事でも少し触れましたが、『ビタミンB3』は『キノコ』にだけあるビタミンです。
ほかの食材では摂ることが難しいビタミンです。

『キノコ』を摂ることで、ナイアシン(ニコチン酸)が受容体というものにくっついて、
ニコチン酸の作用を発揮します。
その作用の代表的なものとして、身体の中の脂質量の改善と、血液を固まるのを防ぐ効果があり、
それらにより、血流が改善されて、全身の代謝機能がスムーズに行われるようになることが、知られています。

ニコチン酸を多く含む『キノコ』として、ヒラタケが知られていますが、
「シメジ」や「マイタケ」にもかなり多く含まれています。
さらに多く含まれているのが『干しシイタケ』

秋の養生として、たっぷりと摂っていきたいものです。

前回の記事はこちら👇


いいなと思ったら応援しよう!

miyuki_oku
よろしければ、サポートお願い致します。いただいたサポートはより良い情報提供のための情報収集に使わせていただきます。