見出し画像

ホットクックで♪豚の角煮と大根の煮物

こんばんは、もこみです。
今日のメニューは、豚の角煮と大根の煮物。
豚の角煮と言えば、豚バラブロックのイメージですが、脂が多すぎるので、我が家では豚肩ロースのブロックを使うことが多いです。
今日も豚肩ロースで、大根を一緒に入れて作ってみました。

参考にしたのは、公式レシピの豚の角煮。

これをベースに多少アレンジしました。

まずは適当な大きさに切った豚ブロックを、フライパンで焼きます。

フライパンで焼く

この段階で、豚肩ロースでも結構な油が出てきます。

焼き色がついたら、内鍋にかぶるぐらいの水とともに入れ油抜きをします。
この時、肉の臭み消しのために長ネギの青い部分や生姜を入れるのですが、今日は準備できなかったので、ローリエとチューブの生姜を入れてみました。

油抜き

手動で作る→スープを作る→まぜない→20分

レシピでは30分となっていますが、豚バラではないのと時間の都合もあり、今日は20分にしました。

油抜きが終わったら、内鍋をさっと洗い、豚肉、大根、醤油、砂糖、酒、だしなどを入れ、「豚の角煮」キーを選択。

材料、調味料をすべて入れる

豚の角煮キーは予約調理可能なので、時間を設定し「スタート」。

帰宅後、出来上がりがこんな感じです。

出来上がり!

おぉ、いい色です✨
豚肉も大根もトロトロ、美味しくいただきました🙏

今回使ったのは↓
【豚の角煮】キー
メニュー番号 68
95分 予約調理可
KN-HW16E

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集