見出し画像

2005年のガラケー写真が小さすぎて猫もビックリ!

Xで流れてきたが、中部国際空港セントレアが開港20周年だそうで。

2005年。

これを読んでいる人で、その頃はまだ生まれていないって人もいるのでは??

2005年の名古屋といえば、愛・地球博のころ。

宮田はまだまだひよっこSE。

09月に初出張で初名古屋上陸の初づくし。

なんかリポストできる写真あるかな、と思ったが、、、

カメラも写真にも興味がなかったので、ガラケー(docomo N900i)の写真しか残っていない。

当然、写真が小さい小さい。ボヤンボヤン。。。フィルムカメラやオールドコンデジのような味もへったくれもない。。。

240×269ピクセル  5.7KB
240×269ピクセル  4.6KB

KBです。MBではありません。

note上で写真をタップしても大きさは変わりません笑

ちなみにPCで画像ファイルを開くとこんな感じで表示される。ああ……


いま、自PCをパパッと探したら、ちょっと文章多めのテキストファイルのメモで8~10KBくらい。


ちなみに現在のスマホカメラ。

5712×4284  1.97MB

……隔世の感よ。


という訳で、2005年あたりのガラケー写真貼っときます。

それでも都庁って分かるの凄い。

その後、宮田はコンデジを手に入れたのであった。それでも1024×768 429KB


以前住んでいた函館の実家

その後の同じ場所での写真。2022年撮影。


昔からネコ撮るの好きだったようだ。


自社の会議室とか出張とか常駐先とか。

これはたぶん自宅にPC持ち帰って、1台は開発環境+テスト環境、もう1台は本番環境に近いテスト環境を作って、年末年始すべて自宅で仕事していたような……ああ、まだタバコ吸っていた頃。


入っていた案件のスケジュールが遅れに遅れてメンバのストレス大爆発。当時のチームは基本的にストレス発散を食事にぶつけるか、何かを買い占めるか、集めるか。この頃はナイトメア・ビフォア・クリスマスのオマケをみんなで集めていた。お茶とかに付いてたのかな??



少林寺拳法の道着と黒帯



幼き日の宮田。何故かこれだけデカい。29.7KB 640×480。機種は一緒でdocomo N900iだけど、撮影モードが増えたりしたのかな。


と言った感じのガラケー写真たちでした。

さて、2025年から20年後

昔の人間からすると2001年ですら宇宙の旅をしちゃってるはずだったSF映画の世界だったのに、2045年、、、なんかもう、、、この世界は、日本は、、、どうなってるんでしょうね??


いいなと思ったら応援しよう!

宮田雄平/カメラマン
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!