
読書記録#7【心を高める、経営を伸ばすー素晴らしい人生をおくるために】
1. 本日の1冊
本日の1冊は
「心を高める、経営を伸ばすー素晴らしい人生をおくるために」
著者:稲盛和夫
第1刷発行日:2004年4月30日
読了時間:約2時間
京セラを設立した稲盛和夫さんの1冊を読んでみました。本書は稲盛さんが提唱する仕事や人生に対する考え方、姿勢、つまりフィロソフィをまとめた1冊になっております。全ての人に、何かしら当てはまる言葉がきっとあると思いますので、ぜひ読んでみて下さい。
2. この本を一言で表すと...
ズバリこの本を一言で表すと、
人生のハンドブックー今欲しい言葉を与えてくれる本
です。
本書は稲盛さんが若い世代向けに書いたとされております。稲盛さんは、
「皆さんが仕事や人生の途上で障害に行き当たったときに、ぜひ私の話を思い起こしていただきたいのです。」
と書かれているように、仕事や日常に困ったときや、迷ったときに本書を見返すと、刺さる言葉や稲盛さんのエピソードが書かれております。
3. 本の概要
本書は非常に多くの具体的な場面をベースに書かれております。大きく分けるとその数なんと14章にもなり、その中には
「仕事を向上させるために」
「部下・後輩を持ったときのために」
「事業を伸ばすために」
のような、仕事に関わる場面が記されております。
さらに、
「素晴らしい人生をおくるために」
「自分を高めるために」
「新しいことを成し遂げるために」
のような日常に関わる場面も書かれております。
これら以外にも、まだまだたくさんありますので、いま直面している課題や悩みに当てはまる場面が必ずやあると思います。
4. 印象に残ったフレーズ
✔ 「仕事に打ち込んで、世の中に役立ち、自分自身も幸せだった」と感じられる生き方が、時代がどう変わろうと、最終的にはみんなが求めているもの
✔ 広く浅く知ることは、何も知らないことと同じです。深く一つのことを探求することによって、全てのことに通じていくのです。
✔ 普遍的とは、誰から見てもそうだということ
5. 最後に
記事を読んでいただき、ありがとうございました。
昨年から読書を本格的にスタートし、アウトプットをするためにnoteを始めてみました。皆さんからのおすすめの1冊もぜひ教えていただけると嬉しいです。
次回の投稿もよろしくお願いします。