![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129554093/rectangle_large_type_2_b04aa067eccee8f9d970989c12c8cc7d.png?width=1200)
#102 学校給食PFI 〜PFIって何?今さら聞けない方へ
2月になりました。2月から3月ってあっという間に毎年過ぎていってしまいますよね。元自治体職員だった私からすると、「3月に異動あるかな?」「来年4月からは新たな事業をスタートさせないと」などなど考えていたような気がします。なぜか気忙しい季節ですよね。
さて、下記サロンの第2回目の募集中です。実際に学校給食調理場整備について提案に関わる事業者の方、自治体の方、などいろんな方が参加してくださってます。人手不足、オーガニック対応、衛生管理基準の解釈、民間と行政の違い、などなど個人ベースでみんなでお話しできるサロンにしたいと思っていますので、気になる方は、ぜひ、ご参加ください。
PFIってなに?
これから10回くらいに分けて、学校給食における「PFI」をテーマに記事を書いていこうと思います。
内閣府HPに色々と説明が載っているのですが、「PFI(Private Finance Initiative:プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)」とは、公共施設等の建設、維持管理、運営等を民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用して行う手法とされています。
ここから先は
1,675字
/
1画像
この記事のみ
¥
500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?