![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161653007/rectangle_large_type_2_db6449bbc01c77e4e566f6c436510cb8.jpeg?width=1200)
ある日の休日…|宮城県村田郡 愉しい体験ドライブ旅へ
皆さんこんにちは♪( ´θ`)ノ
なんだかお久しぶりの…ある日の休日ブログ🖌️ 気がつけばもう晩秋🍂
日中は暖かい日もあるけれど、朝晩はめっきり冷え込んできましたね😨
皆さん暖かくして過ごしましょうね😊
さて今回は…これまで進化をし続けて30周年目を迎えた【LEGACY OUTBACK】に乗ってドライブ&物作り旅に行って来ました(≧∇≦)
向かった先は…
![](https://assets.st-note.com/img/1731457119-PJ9vLKmCdMB6cOgFrSIzYhjW.jpg?width=1200)
仙台市から約1時間ほど…
のどかな風景を眺めながら走り…
宮城県村田郡村田町にある ガラス工房 キルロ さんへ
![](https://assets.st-note.com/img/1731457132-rHA6tM7E9iDIF4bxfJsYL8aN.jpg?width=1200)
古民家を利用した工房はなんだか懐かしさを感じます。
今回は、こちらのガラス工房キルロさんで、オリジナルグラスの制作体験をさせていただきます✨🥃
![](https://assets.st-note.com/img/1731457150-X7sCrA4HgVY9jzw6oxRG0ETq.jpg?width=1200)
工房には綺麗な作品がたくさん飾られていました✨
今回の体験では、グラスを作る予定なので…まずは形、色、模様の有無などを説明を受けながら決めていきます!
それぞれ出来上がりをイメージし🧐… 好みの形や色を伝え…制作スタートです♪( ´▽`)
![](https://assets.st-note.com/img/1731457208-c95UBbwGy6ZNTt2zIohpfeAv.jpg?width=1200)
写真の細かい粒は色のついたガラスです!(色付け用のガラス)
色をつける材料もガラスなんですね… 😳
これから作るグラスは、飲み口を少しアレンジしたものにするため…職人さんとどのようにするかを再確認…
さぁ!制作開始… ドキドキしますね🤭
ガラスを溶かすための炉の中の温度は約1300℃と言われています。
素人には近づけません!!
職人さんが溶けたガラスを吹き竿に巻き取ります。
吹き竿の先端についたガラスが冷めないうちに…一気に空気を吹き込む。
![](https://assets.st-note.com/img/1731457243-xYhdqvLHf0Du2wb8njpaSIl5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731457254-QzbhFqDaNK6HXSWs2tY0jriI.jpg?width=1200)
これまた空気を吹き込むのが難しいΣ('◉⌓◉’)
想像では…フーっと入れた瞬間にプクーっと膨らむと思っていました😅
一生懸命息を吹き込み!!
冷めたらまた路の中へ…
![](https://assets.st-note.com/img/1731457281-P3nNX4GK79tUVEkCxMcupHw1.jpg?width=1200)
何度か繰り返し…
途中で、ガラスへ色付け。
小さなガラスの上を転がし… また炉の中へ
そしてまた膨らます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731457296-zETesW5yJSLMc6DkFH8vox1r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731457314-MqTRdlOGimrYEsVQN0CUbL59.jpg?width=1200)
程よい大きさになったら、道具(ハシ) を使用し口の部分を絞ります。
※ガラスは熱くてドロ〜ンと垂れてしまうので、吹き竿を常はクルクル回した状態で作業します。
そして吹いたガラスは丸いので、吹き竿を床に向けて円筒になるようにユラユラ揺らし…
次に、桜の木の板を優しく当ててコップの底になる部分が平らになるようにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1731457334-wmQzN9qCei0OWJESPaZyrAGF.jpg?width=1200)
コップの底部分にガラスのついた別の拭き竿をつけて、膨らまし用に使用していた拭き竿からガラスを外します。
次の工程は、飲み口の部分を成型していきます😊
![](https://assets.st-note.com/img/1731457356-GSPiw9xMNA6Wh5ktVEC4ZY8g.jpg?width=1200)
ハシの先端を当てて…口を広げ…
次にハシを5ミリ位の幅で根本の方から優しくガラスへ当てて…
(キレイな形になってきた〜🐻)
![](https://assets.st-note.com/img/1731457376-274URuGpnVE6xv1HtdoIzgLh.jpg?width=1200)
最後に…飲み口の部分の形を花びらのように成型して!
✨!!完成!!✨
![](https://assets.st-note.com/img/1731457397-AUEIJLaN9C04BPZqpHSYozkl.jpg?width=1200)
いい感じ〜🥰
ガラスは暑いので、数日かけて冷ましていくそうです!
今回、3名で体験させていただいたので…
他2名分の様子もチラッとお見せします(╹◡╹)♡
![](https://assets.st-note.com/img/1731457418-CS3MlhgInyx1iJBZqke9N2wX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731457433-HxifkP72NUcbtB3l4XpAWnsD.jpg?width=1200)
みんなそれぞれの色、形で✨
とても素敵なガラスコップが出来上がりました(≧∇≦)
(今度は一輪挿しに挑戦してみたいな🐻)
【ガラス工房キルロ】さん
貴重で愉しい体験をありがとうございました!
ガラス工房キルロ アクセス
✑ 名称 /ガラス工房キルロ
✑ ホームページ /https://eijiglass.wixsite.com/kirlo
✑ 住所 /〒989-1311 宮城県柴田郡村田町足立漆坊82
✑ 駐車場 / 有り
✑ 電話 /0224-83-6255
✑ 営業時間 /10:00~17:00
✑ 定休日 / 月曜日
![](https://assets.st-note.com/img/1731457958-KH8W5poYQB326nSyFgXcDz9a.jpg?width=1200)
さて体験を終了した後は…
恒例のランチタイム\\\\٩( 'ω' )و ////
向かった先は…蔵王町遠刈田にある
イタリアンカフェ【赤い三角屋根】さんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731457971-phD2rvkB6Sg07tFVwJHNiz9f.jpg?width=1200)
自然豊かなロケーションの中にあり、しかも足湯までもあるとのことで、ずっと気になっていたお店🤭
20分くらい走ると見えて来ました!!
かわいい看板🩷
![](https://assets.st-note.com/img/1731457999-RuZ2qAPSvh3xVL1EI7JdlMDg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731458012-Zwd0YeK6vUG4QfLgW2F8TkBm.jpg?width=1200)
個性的な赤い三角屋根!名前の通りのお店です(╹◡╹)♡
お目当ては!焼きたてピザ😋
![](https://assets.st-note.com/img/1731458034-KWYlFT7wGtgchekUHJaM0DSz.jpg?width=1200)
マルゲリータ・ジェノバシーフードと新メニューのTUKE PIZZAを注文🍕
![](https://assets.st-note.com/img/1731458059-tiWxAZ84YUJHrpvqFy3lku0B.jpg?width=1200)
それぞれサイドメニュー付(≧∇≦)
たっぷりトマトのマルゲリータ…フレッシュトマトがたくさんで生地はふわふわで美味〜😋
ジェノバシーフード…自家製バジルソースに具沢山のシーフードが乗っていてたまらん😆
TUKE PIZZA…折りたたんで焼かれたビザ生地に熱々たっぷりトマトソースにモッツァレラチーズ。美味しすぎです!😍
サイドメニューのスープもサラダもとても美味しくいただきました♪( ´▽`)
![](https://assets.st-note.com/img/1731458120-M4a3RmFrEwdseWpiv8Nn2kBj.jpg?width=1200)
赤い三角屋根さんごちそうさまでした🥰
実はこちらには外に足湯があるんですよ!!
でも…今回はタオル持参していないので眺めるだけ…
🐻(入りたかったなぁ〜)
![](https://assets.st-note.com/img/1731458228-u40fYATktaI9sFlPHNdEVwDG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731458241-sg7ZaHX1Y5dO8CjJ6WnrILlf.jpg?width=1200)
赤い三角屋根 アクセス
✑ 名称 /赤い三角屋根
✑ 住所 /〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地東裏山34−195
✑ 駐車場 / 有り
✑ 電話 /0224-26-6323
✑ 営業時間 /平日:11:30〜17:00(L.O. 16:00)
土日祝日:11:00~20:00(L.O. 19:00)
✑ 定休日 /毎週水曜日/木曜日
![](https://assets.st-note.com/img/1731458738-1L6vH7JXFRmKh5d4D8tOwzly.jpg?width=1200)
最後はお馴染みの写真撮影で終了です!!
今回も愉しい旅。ガラス体験からのランチ〜
次はどこに行こうかな…🐻
![](https://assets.st-note.com/img/1731458761-VzKhRFqZLQxM3AGU59DBbP0T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731458771-lIo6D4L8OX0J5EH2d9snRzPt.jpg?width=1200)
ブログの記事を書いている間に…
製作したガラスコップが届いたので…お披露目🥃
素敵に出来上がりました(≧∇≦)
![](https://assets.st-note.com/img/1731458786-viuNtnT2cxkwVZI8z1jW5HPE.jpg?width=1200)