見出し画像

股関節の体性感覚を改善するためのOKC運動

体性感覚刺激を加えることで、ボディマップが更新され関節可動域が改善されるとされています。体性感覚を刺激する運動は、怪我のない範囲でかつ強度が高すぎ内ものであれば、何でも構いません。今回は股関節の運動をテーマに、OKCとCKCを意識したエクササイズを紹介したいと思います。

OKC(オープン・キネティックチェーン)とCKC(クローズド・キネティックチェーン)

OKC(オープンキネチックチェーン)とCKC(クローズドキネチックチェーン)は、運動やリハビリテーションで用いられる2つの基本的な運動パターンです。

OKC(オープンキネチックチェーン)は日本語で「開放運動連鎖」を意味する言葉で、遠位部の関節が自由に動かすことができる運動です。もう少し単純化すると、「身体の末端部(手足)が固定されない状態での運動」です。

OKCは主に単関節での運動です。イメージとしては、座位で膝を屈伸させるような運動です。一般的に、マシントレーニングはOKCに分類されます。

CKC(クローズドキネチックチェーン)は日本語で「閉鎖運動連鎖」を意味する言葉で、遠位部の関節が外力によって固定されている運動です。いわば、「身体の末端部(手足)を固定した状態の運動」と言えます。

CKCは主に多関節での運動で、イメージとしては立位の状態で行うスクワットです(足部が床と設置した状態で重りを持って運動する)。自体重のトレーニングや一部のフリーウェイトは、CKCに該当するといえるでしょう。

どんな目的で運動するかによって、どちらの運動を採用するかが変わります。

ここから先は

1,308字 / 7画像
月に3本記事更新いたします。 実際に現場でご利用いただけるよう脳について初心者向けから応用編へと少しずつ難易度を挙げていきます。 数年間購読し続けることで体の機能を高めるために必要な脳への知識が身に付きます。

Brain Special Magazine

¥1,980 / 月 初月無料

運動指導者の方へ向けて「脳」について理解し、パフォーマンスを高め機能改善などを行えるように学べるコンテンツです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?