見出し画像

【旬レシピ】クリスマスを盛り上げる!キッシュで簡単ミニツリーを作ってみた!

12月に入りめっきり寒くなってきて、年の瀬が近づいてきた感じがしますね。

その前に、大人も子どもも楽しみな季節行事のひとつ、クリスマスがやってきます。
クリスマスプレゼントもワクワクするけど、やっぱり華やかなクリスマス料理も欠かせません!

「年に1回とはいえ、手間のかかる料理は何品も作れない」
「でも味はもちろん見た目にもこだわりたい」

そんな思いをしっかり形にしたのが今日ご紹介する『キッシュ』です。

今回はパイシートを使用したため工程は簡単ですが、仕上がりはまるでお店のよう。
一手間加えて、お皿の上にミニツリーを作ったら、子どもたちは大喜びすること間違いなしです!

【レシピ】好きな具材を詰め込んで、カラフルキッシュ

レシピはこちらをクリック👇

小さくカットしてお皿の上にツリーを演出♪

そのままでもカラフルでとっても華やかなキッシュですが、クリスマスなのでもう一手間。
生地のパイシートを少し余らせて、長方形にカットしたらキッシュと一緒に焼きます。

それをツリーの幹に見立てて、てっぺんに星を飾ったら・・・
かわいらしいミニツリーの完成です♪

「かわい~!!」「早く食べたい!!」と小学生の娘たちは大喜び。

夫からは「ちょっといいお店で出そう」と褒めてもらいましたが、実はとっても簡単であることは家族には内緒です☆

仕上げの野菜の飾りつけは子どもと一緒に楽しんでも◎。
家族みんなで協力しながら作ったら、さらにすてきなクリスマスパーティになりそうですね♪

使った商品は『COパイシート(発酵バター入り)』

『COパイシート(発酵バター入り)』は11cm×18cmのサイズのシートが4枚入っています。
サクッと軽い食感ですが、北海道産生クリームと発酵バターを使用しているため、風味も豊かで食べ応えがあります。

素材の味を邪魔しないため、料理はもちろんお菓子作りにも♪

私はアップルパイをよく作りますが、出来たてのサックサク感はたまりません。
冬はシチューやグラタンにパイシートを乗せてオーブンで焼いたり、ウインナーを巻いて焼いてもおいしいですよ!

手作りだとハードルの高いデニッシュパンも、パイ生地があれば簡単に作れます。

1つあると用途多彩で便利な『COパイシート(発酵バター入り)』。
クリスマスはもちろん、今年はいろいろな料理にチャレンジしてみませんか?

商品の詳細はこちら

『COパイシート(発酵バター入り)』
メーカー名:ニップン冷食
規格:4枚300g
原材料:小麦粉(小麦(日本、アメリカ他))、マーガリン、発酵バター、クリーム、脱脂粉乳、食塩/乳化剤、香料。

※2024年12月13日時点の情報です。

👇この記事を書いた人

※こちらの記事は、2024年12月13日「みっくすなっつ」に投稿された記事の一部です。

👇ささちゃんが書いた記事はこちら

材料3つ!レンジでできる!ジュースで簡単手作りグミ|かんたんレシピ|みっくすなっつ アイチョイスのWEBマガジン

発酵不要!10分で完成!米粉と豆腐でつくるお月見パン|かんたんレシピ|みっくすなっつ アイチョイスのWEBマガジン